磁石でデスクをスッキリまとめよう!
“Number84”を読んでくれてありがとうございます。Taka(@Number84M)です。
今回紹介するのは、デスクを整頓してくれるアイテム。そもそもデスクが散らかる原因ってのは、だいたいモノを置きすぎてるか、コードがぐちゃぐちゃになってるかです。そこでこの記事ではデスク上のコードを綺麗にまとめてくれる画期的なアイテムを紹介していきます。
Anker Magnetic Cable Holder
今回紹介するのは、Ankerのケーブルホルダーです。最近ネットで話題の製品ですね。磁石でくっつけてケーブルを整理してくれる優れモノ。自宅のデスクはできるかぎりケーブルレスの運用をしてるので、職場のデスク用に購入しました。
本体と一緒に問い合わせ先が載っている厚紙が同梱。マグネットが5つ付いていて、5本までのケーブルを管理できるようになってます。
デスクに配置
実際にデスクに配置してLightningケーブル、USB-Cケーブル、Apple Watchの充電ケーブルを固定してみました。磁石の固定力が強くて、簡単に散らかることはなさそうですね。磁石で固定してるので、Apple Watchの充電ケーブルやMagSafeをそのまま固定できるのもGOOD!
ケーブルを使うときは、マグネットごと外してケーブルを移動します。今までこの手の製品はいくつか試しましたが、使用感は間違いなくNo. 1。さすがAnker製品。
何回でも貼り直せる
このケーブルホルダーは、気軽に設置場所を変えることができます。接着面を水洗い、自然乾燥させれば、簡単に貼りなおしが可能。僕はまだ1回しか貼っていませんが、気軽に場所を移動できるのは嬉しいですね。
デスク整理の必須アイテム
Ankerのケーブルホルダーを紹介しました。デスク上の整理には欠かせないアイテムですね。
マグネットの磁力がほどよく強いので、しっかりとケーブルを整理できます。Ankerは他にもたくさんの周辺機器をリリースしていて、コスパも良いので迷ったらAnker製品を買っておけば間違いない。個人的にこれからもお世話になることが多そう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
このWebサイトでは、MacやiPhoneなどのガジェット情報や生活を豊かにする拘りのモノ情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram、Facebook)も日々更新していますので、よければフォローをお願いします。
[…] 最後に紹介するのは、Ankerのケーブルホルダー。デスクが散らかる原因は、だいたいケーブルの散乱かモノの置きすぎですよね。このケーブルホルダーをデスクに貼り付けておけば、ケーブルが散乱する心配はまずないですね。何回も剥がして貼り直せるし、1,000円ちょっとで買えるので結構オススメです。 […]