Number84を読んでくれてありがとうございます。Taka(@Number84M)です。
突然ですが、最近スマートな生活に憧れています。
全てを効率化して、浮いた時間を自分の好きなことに費やす。
そのためには、家事の自動化が必須ですよね。
今回紹介する製品は、ロボット掃除機です。
エントリーモデルのロボット掃除機ですが、今まで使っていたいモノより遥かに高性能でびっくりしています。
CLARUS C50
今回紹介する製品は、ロボット掃除機の【CLARUS C50】です。
メーカーから依頼を受けた時、正直あまり期待していませんでした。
僕の偏見ですが、低価格帯のロボット掃除機は使い物にならないイメージだったんですよね。
いざ届いたサンプルを使ってみると、衝撃でした。
このロボット掃除機は、エントリーモデルにも関わらず機能面での妥協が一切ないんですよね。
今まで数年前に購入した値段が倍近くするロボット掃除機を使っていましたが、それより断然気に入っています。
この価格でこの性能を実現できるのは、シンプルに驚きです。
それでは詳しく紹介していきます。
開封・付属品
ロボット掃除機なので、まあまあ大きな箱で届きました。
どんな製品でも開封する際は、ワクワクします。
本体と付属品はこんな感じです。
充電ステーション、リモコン、電源コード、ブラシに加えて拭き掃除の際に使用する部品が同梱されています。
なんとエントリーモデルにも関わらず、拭き掃除に対応しています。
小型なボディ
※公式ホームページより引用
ボディサイズが非常にコンパクトなので、家具の隙間にもアクセスしてくれます。
この大きさにも関わらず、ダストカップは510mlと大容量です。
ゴミの回収目安は、1-2回/週とのこと。
本体の裏面はこんな感じです。
前に2本のサイドブラシ、中央にロータリーブラシが付いています。
後方のクリアな部分が前述した510mlの大容量ダストカップです。
アプリと連携・セットアップ
専用のアプリをダウンロードし、本体をセットアップします。
アプリの指示に従って簡単にセットアップできました。
Wi-Fiへの接続もスムーズで全く問題なし。
アプリでは、連携した製品を一覧で確認できるようになっています。
製品が増えた場合も、一緒に管理できるのは大きいですね。

このアプリを使えば、家にいなくもCLARUS C50を起動して掃除ができます。
僕はパワフルモードを使用していますが、静音モード、標準モード、ウルトラパワフルモードと用途によって使い分けが可能。
ファームウェア更新

嬉しいことにアプリからファームウェアを更新できます。
アップデートの頻度は分かりませんが、ユーザーが使いやすい環境を提供してくれるのは好感が持てます。
掃除機のファームウェアが更新できる時代になったことが驚きですよね。
気になる実力
僕は先日、このようなツイートをしました。
コイツ( @360clarus )やるわ!
ジグザグ走行のおかげか、
短時間で満遍なく掃除できる!
これでエントリーモデルか。今日中にレビュー記事公開します。
(間に合えば) pic.twitter.com/ec2tzuN8vD— たか@Mac•ガジェット・モノ通信 (@Number84M) November 1, 2020
このツイートの動画のようにジグザグに走行してくれるので、非常に効率が良いです。
まるでグランドにトンボをかけるように部屋を掃除してくれます。
(運動部の方はわかってくれるはず。笑)
実際に午前中に掃除機(Dyson)をかけ、午後にCLARUS C50を使って掃除をしたところ、結構なゴミがとれました。
ゴミの取り残しが少なく、吸引力についても文句なしです。
段差・障害物への対応
家には0歳児がいるので、クッションマットを敷いています。
この程度の段差であれば、全く問題ないですね。
障害物への対応ですが、流石に衝突が全くないとまではいきません。
でも衝突の頻度は、今まで使っていた某有名メーカーの製品より少ないように感じます。
認識した障害物に沿って周りを掃除してくれる賢さは、見ていて関心しました。
落下するような箇所では試していませんが、落下防止機能も有しているみたいです。
豊富な清掃モード
スタンダードの全エリア清掃に加えて、合計8つの清掃モードがあります。
水拭きができるモップ清掃モードもありますが、カーペットを敷いている我が家では試せていません。
衣替えと同時に試してみようと思います。
苦手なパターン
段差の近くに壁があると、時折脱出できなくなっています。笑
頻度は少ないですが、救出しなければいけないので少し面倒ですね。
今回紹介したC50より上位モデルの機種ではどうなのか試してみたいですね。
妥協なきエントリーモデル
※公式ホームページから引用
今回紹介したCLARUS C50は、エントリーモデルという位置づけです。
でもぶっちゃけコイツで十分ですね。
少なくても数年前に購入した価格が倍近くするロボット掃除機よりは、極めて優秀でした。有名メーカーの型落ちを購入するなら、こちらを購入することを強くお勧めします。
エントリーモデルでこの実力なので、ハイエンドモデルを試してみたい気持ちもあります。笑
と言ってもCLARUS C50は十分優秀なので、しばらく我が家の掃除を担ってもらうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
当サイトの更新情報は、Twitterにて(@Number84M)でアナウンスしています。
是非、フォローいただけると幸いです。