自宅にジムを【FITBOX PRO】

FITBOX PRO

Number84を読んでくれてありがとうございます。Taka(@Number84M)です。

11月は、新型コロナウイルスの感染者数が過去最大になってしまいました。
終息の気配がなく、気が遠くなりますね。

お家時間が増え、運動不足になりがちな人も多いんじゃないでしょうか?
いざ近所を走りに行こうと思っても、寒い中外に出るのって結構ハードル高いですよね。
かと言って家の中でできる運動も限られるし…。
そんなこんなで僕も立派な運動不足です。笑
バリバリ部活で運動していた絶頂期から早10年。
時間の経過と身体の衰えに衝撃を受けている今日このごろです。

今回紹介する製品は、ジムに行くことなく運動不足を解消できるエクササイズバイクです。
一般的なエクササイズバイクの問題点は、大きさや駆動音、外観、性能などが挙げられます。
これらを解決したこのエクササイズバイクは、家に置くのにピッタリだなーと感じています。
僕もこんなの待ってましたわ。



エクササイズバイク導入の理由

実際の製品を紹介する前に、僕がエクササイズバイクを導入した理由を説明します。
一言にすると、長生きするため
子供が生まれると、少しでも長く一緒にいたいって思うんですよね。
できるだけ子供の側にいられるように、今回エクササイズバイクを導入しました。

長生きとエクササイズバイクと聞いて疑問を抱いた方も多いでしょう。
ちょっと大学院生っぽいことを言うと、体力と生命予後は相関します
これは健康な成人でも、病気を持った人でも一緒です。
(2002年の論文で明らかになっています。)
つまり体力があればあるほど、長生きできるってことですね。
言い換えると体力をつけることは、今後の人生への投資なんです。

さらに医学分野では、【予防】が近年のトピックスです。
「病気になってどう治す?」
じゃなくて、
「病気にならないような生活をしましょう」
ってことですね。

体力向上は、老化と戦うために非常に大切です。
もし仮に将来病気になってしまったとしても、元々の体力があれば衰弱を最低限に抑えられますしね。

僕がエクササイズバイクを導入した理由は、こんな感じです。




 

 

FITBOX PRO

FITBOX PRO

今回紹介する製品は、自宅に置くエクササイズバイク【FITBOX PRO】です。
Amazonや楽天にてランキング1位を獲得しているFITBOXシリーズの上位モデルにあたります。
このエクササイズバイクは、自宅に置くための問題点が解決されていて賃貸アパートでも簡単に設置することができます。
実際に僕もアパートに住んでいて、6畳の部屋でFITBOX PROを使用しています。
それでは詳しく紹介していきますね。

 

 

 

大きな段ボールで到着

到着iPad Pro11インチとの比較

デザイン・大きさともに存在感のある段ボールで我が家に到着しました。
それなりに重量があり、妻に手伝ってもらって運びました。

 

 

 

開封

開封

開封してみたら、ほとんど組み立てが完成していました。
これだけ形になっていると組み立てに苦労しなくて良さそうです。





 

組み立て完了

組み立て完了

妻と二人で組み立てて40ー60分程度で完成しました。
作業自体はそこまで大変じゃなかったですねー。
ただエクササイズバイクを組み立てたことが初めてなんで、説明書をみながらゆっくり組み立てる必要があり時間を要しました。

バイクのカラーは、ブラックとブランドカラーの黄緑の2色で構成されています。
個人的には、かなり気に入っているデザインです。

 

 

 

場所をとらない!

FITBOX PRO-省スペース

僕は6畳の部屋にFITBOX PROを配置しました。
FITBOX PROが部屋を圧迫していないのが分かりますよね。
ここまでコンパクトだと、どんな部屋にも置けそうです。

今回の記事では関係ないですが、iPhoneの超広角レンズめっちゃ便利ですね。笑
部屋全体を撮れるので重宝してます。




めちゃめちゃ静か

いざバイクをこいでみて、静かすぎてびっくり
僕自身コロナ禍になるまではジムに行っていましたが、比にならないぐらい静かです。
隣の部屋にいれば、まず駆動音が聞こえませんね。

家族やアパートの住人に迷惑をかけずに運動できるのは、かなり大きい。
子供が寝ていても全く問題ない静かさですね。

 

 

 

運動負荷を可視化

運動負荷を可視化21.5インチのモニターが付いており、運動負荷を可視化してくれます。
自分にどの程度の運動負荷がかかっているか一目瞭然です。
これは自分で体力の向上を実感できるので、非常に大事ですよね。
体調に応じて運動負荷を調整することもでき、エクササイズバイクを選ぶ上で運動負荷が可視化されている点は、必須かなと思います。




豊富な運動プログラム

豊富な運動プログラム

豊富なプログラムが搭載されています。
これらのプログラムは、全て無料で利用することができます。
益々ジムに行く必要がなくなりそうですね。

 

 

Makuakeにてクラファン中

FITBOX PRO

今回紹介したFITBOX PROは、現在Makuakeにてクラウドファンディングを実施中です。
特別価格で購入できるので、購入を検討している方はこのチャンスに検討してみてください。

 

 

自宅にジムを!

FITBOX PROを自宅に導入したことで、今後ジムに行くことはなくなりそうです。
運動への心理的ハードルを下げるのは、非常に大事だと感じています。
個人的には外に出て運動する心理的ハードルが高かったんですよね。
普段作業している部屋にFITBOX PROを置いたことで、より気軽に運動できるようになりました。
何事も継続するのが大変なので、環境を変えることは本当に重要です。

これから2日に1回以上のペースを目指して、日々鍛えていこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




FITBOX PRO

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • お洒落なお部屋ですね!
    うちにも嫁が購入した同じものがありますが、電源ケーブルが見つからず困っています。もし可能であれば電源ケーブルの写真だけ送っていただけないでしょうか?申し訳ありません。
    見つけて私も是非使用したいのですが。
    厚かましいお願いで申し訳ありません。

コメントする