ミニマルで革命的な質感を持つiPhoneケース『フロストプロ』

こういうiPhoneケースを待っていた。
先日、CASEFINITEの薄くて軽いiPhoneケース『フロストエア』を紹介しました。
CASEFINITEは比較的新しいメーカーにも関わらず、製品の質が非常に高いんです。
今回紹介する製品は、軽くて薄い『フロストエア』とは別の特徴を持つ『フロストプロ』です。
両者の特徴を簡単にまとめておきます。
フロストエア | フロストプロ | |
重量 | 約6g | 約23g |
耐落下性能 | △ | ◎ |
薄さ | ◎ | ○ |
カラバリ | ※ホワイト・ブラック | ホワイトのみ |
※一部機種では、グリーンのラインナップあり
フロストエアは、軽さと重さに特化したケース、一方フロストプロは全体的にバランスがとれたケースです。
フロストエアやデザイン違いのハイブリッドプロについては、以下の記事をご覧くださいませ。
フロストプロ
今回紹介する製品は、CASEFINITEのミニマルなクリアケース『フロストプロ』です。
「プロ」を名乗られると期待してしまいますよね。笑
カラーはホワイトの一色のみとなっています。
同梱されているのは、ケース本体とメッセージカード2枚でした。
化粧箱からも高級感が滲み出ていますね。


装着・外観チェック
早速ブラックのiPhone 12 miniにフロストプロを装着。
メーカーのロゴなどが一切なく、とてもミニマルなデザインです。
メーカーの宣伝よりデザインを重視している点は、拘りの強さを感じます。
前面からみるとこんな感じです。
フロストエアと比べるとケースを「つけてる感」がありますね。
側面はこんな感じです。
マナーモードボタンがくり抜かれていて、他は覆われています。
ストラップをつける穴もついてますね。
下面はこんな感じ。
もちろんLightningケーブルの接続も全く問題ありませんでした。
耐落下性能が優秀
ケースの設計上、四隅が空間になるように作られているので、落下時の衝撃をしっかり緩和してくれます。
側面にも頑丈な素材が採用されており、耐落下性能は非常に高そうです。
心を奪われる程の触り心地を生む上質な素材、抜群の耐衝撃性。最も美しいスマホケース「フロストプロ」。
FROST PRO x CASEFINITE GLASS x iPhone 12 Pro pic.twitter.com/qqIiXRuxK2
— CASEFINITE (@casefinitejapan) November 28, 2020
公式のTwitterでコンクリートに落とす実験動画が公開されています。
自社製品の実験とはいえ、
「普通ここまでやる?」って思っちゃいました。
誰のiPhoneを実験で使うのか揉めなかったのかな?笑
よっぽど自信があるってことでしょうね。
クセになる触り心地
強力な艶消し加工がされており、高級感あるマットな質感になっています。
この質感がまた最高なんですよね。
触れば触るほどクセになります。
試しに1日フロストプロを使っていますが、別のケースに戻れなくなりつつあります。
フロストプロの1番の強みは、この触り心地。
これは手放せなくなりそう。
指紋や汚れもつきにくく、最高の質感だと思います。
MagSafe充電対応
MagSafe充電器にも問題なく反応してくれました。
コードのみを持つと、iPhoneの重みに耐えきれず取れてしまいます。
純正ケースやフロストエアと比べると磁力は弱まってますね。
重さは及第点
重量は23gで純正シリコンケース、レザーケースとほぼ同等レベルです。
フロストエアと比べ、全体的にバランスがとれていますね。
軽さと薄さを重視したい方は、フロストエアを選びましょう。
結局どっちを選ぶ?
フロストエア(スモークブラック)
フロストプロ
ここで突き当たるのが、フロストエアとフロストプロのどちらを選ぶのか問題。
個人的には、極めて接戦ですがフロストプロが優勢かなーと感じてます。
見た目だけで言ったら、間違いなくフロストエア。
フロストエアのスモークブラックとブラックのiPhoneの組み合わせを勝る格好良さはないと思う。
でもフロストエアは、万が一落とした時に不安が残るんですよね。
どちらか片方選べと言われたら、僕はバランス型のフロストプロかなと。
欲を言うとフロストプロでスモークブラックを出して欲しい。笑
少しでも安く購入するには?
購入できるのは、現時点で公式サイトかAmazonの2択です。
もしAmazonで購入される場合、Amazon Music Unlimitedのキャンペーンもしくはトヨタウォレットの特典をAmazonギフト券に移行することで安く購入することが可能。
前者は新規の無料体験登録で500ポイントが無料でもらえるキャンペーン、後者はトヨタ自動車のキャッシュレス決済アプリの登録特典を利用する方法です。
詳しくは参考記事を貼っておくので、ご覧くださいませ。


まとめ
CASEFINITEのiPhoneケース『フロストプロ』を紹介しました。
クセになる触り心地と耐落下性能を併せ持つ、ミニマルデザインのiPhoneケースです。
値段も手頃なので、とりあえず買っとけば間違いないケースじゃないでしょうか。
今後機会があれば、別の製品も試していこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


コメント