みなさんは、革製品を手入れしてますか?
革は経年変化が楽しめる一方、傷つきやすく水に弱い性質なので、手入れには気をつかいます。
僕は栄養クリームとラナパーで革小物を手入れをしてるんですが、コロナが流行ってる背景もあり、ウイルスや細菌に対するレザーケアに悩んでました。
かといって革製品にアルコール消毒するわけにもいかないし…。
そこで今回は、革製品を抗菌・抗ウイルス加工をしてくれるアイテムを導入してみました。
僕のように革製品のウイルス・細菌対策に悩んでる人は、必見のアイテムかと。
抗菌レザーケアミスト
今回紹介するのは、創業100周年の革靴ブランド「マドラス」の抗菌レザーケアミスト。
革製品の汚れを落としつつ、ツヤ出し、抗菌・抗ウイルス加工をしてくれる優れモノ。
抗菌・抗ウイルス作用を保証するSIAAマークを取得してるので、効果は十分信頼できそうです。
使用感
今回は、僕が使ってる財布(PRESSo)にレザーケアミストを使っていきます。
まずは軽くブラッシングしてホコリを落とします。
ブラッシングはレザーケアの基本なんで、気がついたらやってます。笑
ちなみに僕が使ってるブラシは、柔らかくて密度が高い山羊毛のモノ。
最終仕上げに最適なブラシですね。
次にレザーケアミストをクロスに吹きかけて、革小物を拭いていきます。
使い方は至ってシンプルですね。
すぐに乾いて、シミにもならなかったです。
除菌液なんてかけたら一発でシミになるだろうから、これは助かります。
このサイズの革小物なら2プッシュぐらいで十分でした。
500プッシュまで使えるみたいなので、それなりに長持ちしそう。
購入は直営店・オンライン・Makuake
今回紹介したレザーケアミストは、以前Makuakeにてクラウドファンディングを実施していた製品です。
現在は直営店、オンラインストア、Makuakeにて一般販売されているので、興味がある方はぜひ検討してみてください。
まとめ
マドラスのレザーケアミストを紹介しました。
消毒しにくい革小物を細菌やウイルスから守ってくれるので、僕自身めちゃめちゃ重宝してるアイテムです。
革製品が好きな方には、ぜひ使って欲しいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
このWebサイトでは、MacやiPhoneなどのガジェット情報や生活を豊かにする拘りのモノ情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram、Facebook)も日々更新していますので、よければフォローをお願いします。
✔︎ 革小物を手入れしよう。
コメント