MacBookの指紋汚れから脱却しよう!
みなさんがお使いのPCのディスプレイは、綺麗ですか?もし近くにPCがあれば、ちょっと確認してみてください。MacBookの場合、インカメまわりが指紋で汚れてるなんて人はいませんか?
インカメ周囲は、Macを開くときに触れる場所。なのでどうしてもココの汚れは防げないですよね。普段は保護フィルムで汚れを防止してたんですが、M1 MacBook Airに乗り換えてフィルム選びに難渋してました。
そしてようやくMacBookのディスプレイの綺麗さを活かしつつ、指紋汚れを防止してくれる保護フィルムを見つけたので、紹介していきます。
ClearViewのMac用保護フィルム
今回購入したのは、ClearViewという保護フィルム専門メーカーの製品です。指紋汚れや反射の防止を期待してマットタイプを購入しました。いちいちディスプレイを拭くのは、ちょっと面倒だったので指紋がつきにくいタイプを選択。日本製というのも決め手のひとつでした。

ClearViewの保護フィルムをMacBookに貼ってみた
こちらはフィルムを貼る前の写真。作業中はさほど気になりませんが、スリープ状態だとかなり反射してますね。ディスプレイを綺麗にした後なので、指紋汚れは目立ちませんね。
こちらがフィルムを貼った後の写真です。マットタイプの中では、反射軽減が少ないのが特徴かなと思います。個人的にはそこまで反射が気になることもなかったので、ちょっとでも映り込みが減ればいいかなって感じ。
通常マットタイプの保護フィルムは、画面のボヤがかかったような感じになり、どうしても本来の美しさを損ねがち。しかし今回購入した保護フィルムは、マットタイプにもかかわらず、MacBook本来のディスプレイの美しさをそこまで失わないのが特徴。
もちろん光沢タイプと比べると、綺麗さでは劣ります。それでもこれなら全く問題ないですね。
マット感が強いフィルムだと、せっかくのRetinaディスプレイが台無しになってしまうなんてことも多いです。今回購入したClearViewの保護フィルムは、映り込み・ディスプレイの綺麗さ・指紋防止と非常にバランスのとれた保護フィルムだと思います。これは人にも勧められるオススメのフィルムだと感じています。
保護フィルムでMacBookの指紋汚れを予防!
指紋防止効果を検証すべく、MacBookを10回開け閉めしてみました。わざとインカメ付近を触って開け閉めしましたが、ほとんど指紋がついてないですよね!ここの汚れは毎回拭くしかないんで、綺麗に保ってくれるのは嬉しいです。
ClearViewの交換サービスあり
貼り付けに失敗した場合は、メーカーの交換サービスが受けられるみたい。僕は失敗しなかったのでお世話にならずに済みましたが、万が一失敗した場合も安心です。
関連:MacBookを使いこなそう
MacBookをつかいだして10年を超えました。自分なりにMacを使う型ができつつあります。「MacBookを買ったけど、使いこなせていない」、「もっと作業効率をあげたい」という人のために、MacBookのおすすめ設定、MacBookの使いこなし方などをまとめています。もし興味がある人は、ぜひご覧ください。
少しでもあなたのMacライフを快適になることを願ってます。
もし仮に記事の内容でわからないことがあれば、僕のTwitterからDMを送ってきてください。できる範囲で協力いたします。
まとめ:MacBookの保護フィルムはこれだ
MacBookの保護フィルムを紹介しました。MacBook本来のRetinaディスプレイを活かしつつ指紋汚れを軽減してくれるので、個人的にはかなり重宝しています。
今回購入したClearViewの保護フィルムは、ディスプレイの綺麗さ・指紋防止・価格帯・反射防止など、非常にバランスがとれたアイテムだと思います。なかなかここまでバランスが良いフィルムはないのでおすすめですね。
万が一貼り付けに失敗しても、交換サービスを使えるので迷ってる方はぜひ検討してみてください。
このWebサイトでは、MacやiPhoneなどのガジェット情報や生活を豊かにする拘りのモノ情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram、Facebook)も日々更新していますので、よければフォローをお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント