Number84を読んでくれてありがとうございます。TAKA(@Number84M)です。
Mac用のMagic Keyboardを購入してから、キーボードのテカリが非常に気になっていました。
スペースグレイのMagic Keyboardは、格好良い反面、汚れが目立ちます。
そこでいつもお世話になっているファーイーストガジェットさんに問い合わせたところ、対応する『例のブツ』があるとのこと。
今回、御好意で例のブツを提供いただいたので、紹介していきます。
ブラックアウトステッカー
今回紹介する『例のブツ』は、ファーイーストガジェットのブラックアウトステッカーです。
以前、MacBookやiPad Pro用Magic Keyboardにて紹介したステッカーのMagic Keyboard版です。
ブラックアウトステッカーを簡単に説明すると、
見た目のシンプルさを最大限追求するために
刻印を消すといった暴挙を振るう、狂ったステッカー
です。
もう僕はコイツなしでやっていけない身体になっています。
特徴
ブラックアウトステッカーの特徴を表にまとめます。
メリット | デメリット |
見た目がシンプル | キーが分からない |
テカリの防止 | 記号を忘れがち |
ブラインドタッチを習得できる |
キーボードを無刻印にしているので、当然キーが分かりません。
ある程度のブラインドタッチを習得していて、視覚ノイズやテカリが気になっている方には、おすすめの製品です。
「私は、ブラインドタッチができないから無理かな?」
と思ったそこのあなた!大丈夫です。
ブラインドタッチができない人も心配いりません。
キーが分からない人のために、ステッカーが文字のシルエットになっているタイプも販売されています。
僕もこちらのタイプから始めました。
当時はブラインドタッチを未習得でしたが、スムーズに馴染むことができました。
キーが分からない方にも優しい仕様ですね。
早速貼っていく
ひとつずつピンセットを使って、貼り付けていきます。
光の加減もありますが、貼り付け前はキーボードが指の油でテカリやすくなってます。
半分貼り付けるとこんな感じです。
貼り付け完了。
視覚ノイズがスッキリして、シンプルな見た目になります。
ズームにするとこんな感じ。
マットな質感になっています。
初心者向けのガイド付き
万が一、記号などをド忘れしてしまった場合に使えるガイドが付いています。
無刻印に慣れるためのサポートは万全ですね。
デザインを追求したい人、必見!
ブラックアウトステッカー for Magic Keyboardテンキー付きを紹介しました。
ようやく自分のMagic Keyboardになった感じがします。
このステッカーを貼ることで、洗練されたデザインをさらにシンプルにしてくれるので、より愛着を感じるようになります。
好きなモノをより愛着が持てる形にカスタマイズすることは、モノを長く大事に使うために重要なことです。
キーボードのデザインに物足りなさを感じている方には、是非試していただきたい製品です。