Number84を読んでくれてありがとうございます。TAKA(@Number84M)です。
皆さんはどのような姿勢でPC作業をしていますか?
前屈みになってPCを覗き込んでいませんか?
悪い姿勢は、首や肩、腰への疲労に直結します。
PC作業は、視線が下がり、前屈みになりやいため、姿勢が崩れる要因を兼ね備えています。
また、フラットなキーボードでの長時間のタイピングは、手首の疲労に繋がります。
実際に僕は、長時間作業に伴う疲れや腱鞘炎を身をもって痛感しています。
疲労蓄積や手首保護のために、数多くのPCスタンドを試してきました。
そして遂に、PCスタンドの決定版に出会いました。
そこで本記事では、機能性・デザイン性を兼ね備えたPCスタンドを紹介します。
Majextand
今回紹介する製品は、KOPEK JAPANのMajextandだ。
筆者はこのスタンドを使い始めて以降、疲労軽減や手首を保護する効果を実感している。
作業で疲れやすく、腱鞘炎になりやすかった筆者には、不可欠のスタンドだ。
Majextandの仕様を下記にまとめておく。
厚み | 1.7mm |
サイズ | L 141mm x W 140mm |
重量 | 約136g |
素材 | ステンレスティール、亜鉛合金、POM製の脚部 |
適合性 | 全てのMacBook及び18インチ以下のノートパソコン |
洗練されたデザイン
スペースグレイのMacBookにスペースグレイのMajextandを装着した。
純正かと疑う程に、MacBookとの一体感が抜群である。
スライドすると中からプレートが出現する。
非常にデザイン性が高い。
世界最薄の1.7mm
100円玉と厚さを比較した。
厚さがほぼ同様で、かなり薄い設計になっている。
6段階の高さ調整
最も低い角度
最も高い角度
もはや最も高い角度でタイピングをすることは、現実的ではない。
筆者は、タイピング時に最も低い角度、ディスプレイ出力時に最も高い角度で使用している。
通常は、上図のようにディスプレイに出力して2画面で作業を行なっている。
タイピングには適さない角度でも、ディスプレイと高さを揃えることができ、重宝している。
排熱効率が上昇
PCと設置面の間に空洞が生まれるため、排熱効率が上昇する。PCが熱を持ち、不快感を抱いた経験がある人も多いだろう。
排熱効率が上昇することで、快適な作業につながる。
抜群の安定性
Majextandは、タイピング時にビクともしない。
これほどコンパクトなボディに抜群の耐久性が詰め込まれている。
技術の高さが凄まじい。
MacBookの必須アイテム
筆者は、様々なPCスタンドを試してきた。
薄いがタイピング時に沈み込む、安定性は高いが厚い、デザイン性が低い・・・。
様々な理由で次々に乗り換えてきた。
Majextandは、今まで試してきたスタンドの不満を全て払拭してくれた。
機能性・デザイン性を兼ね備えたMajextandは、筆者にとってMacBookの必須アイテムだ。
Majextandこそ、MacBookに最も相応しいスタンドではないだろうか。
コメント