【テプラの常識を覆す】アプリと連携しておしゃれにラベリングができるキングジムのテプラを購入!

「文字をカタカタ入力すれば、シールが印刷される」そんなテプラはもう古い。
今回紹介するのは、全く新しいカタチに生まれ変わった「テプラ」。
僕のテプラへの印象は、入力した文字をそのままシールとして印刷する「便利グッズ」でした。しかし時代は飛躍的に進化していて、この印象は時代遅れでした。
かつてラベリングのための「便利グッズ」だったテプラは、今では目を見張るほどの「おしゃれアイテム」へと変貌を遂げています。
そこで今回の記事では、誰でも簡単にオシャレなラベルを作れる「新時代のテプラ」を紹介します。超おすすめのテプラなので、おしゃれにラベリングしたい人はぜひ検討してみてください。
ラベルプリンター「テプラ」PRO MARK SR-MK1
今回紹介するのは、キングジムの「テプラ PRO MARK SR-MK1」。2020年10月に発売された製品で、スマホ専用モデルのラベルプリンターです。
本体のデザインはこんな感じ。ベージュとカーキの2色展開で、今回はベージュを選んでみました。テプラとは思えない見た目で、とてもオシャレですよね。
前面をパカっとあけて、テープカートリッジ(別売り)を取り付けます。非常にシンプルな構造ですね。
電源供給はACアダプタ(別売り)をつないでコンセントに接続する or 電池を入れるの2通り。
毎日使うモノでもないので、電池を入れっぱなしにしておくのは怖い。なので安全を考慮して、僕は別売りのACアダプタを購入、コンセントにつないで電源を供給しています。
有線になってしまうので、ちょっとスマートさにはかけるのが気がかりですが、やむを得ないでしょう。

スマホ専用モデルのテプラ:テンプレートが豊富
「テプラ PRO MARK SR-MK1」は、スマホアプリ専用のラベルプリンター。専用アプリからラベルを作成して、Bluetoothでスマホからテプラにラベルの情報を出力、印刷します。
この専用アプリがまた良い!
ラベルのテンプレートがめっちゃ豊富なんです。テンプレートを使えば、簡単にハイクオリティのラベルが一瞬で作れます。お気に入りのアイテムやプレゼントの装飾、手帳のワンポイントなど、ラベリング以外の活用法も無限大!
ちなみにラベルのテンプレートはアプリから確認できます。
購入を検討している方は、こちらからアプリをダウンロードし、実際にどんなラベルが作成できるのかをチェックしてみるといいかも!
バンカーズボックスを「テプラ PRO MARK SR-MK1」でラベリング
僕がこの「テプラ PRO MARK SR-MK1」を使って最もやりたかったことは、Bankers Boxのラベリング。好みのテンプレートから「こだわり作成」を選択して、ラベルを作成してみました。
バンカーズボックスの公式サイトからロゴをダウンロードしてラベルに挿入してみました。(ロゴのダウンロードと使用については、公式に報告しています。)
実際に「テプラ PRO MARK SR-MK1」を使って、Bankers Box用のラベルを印刷してみました。モノクロの感じ、ミニマルなデザイン、絵文字の豊富さ、Bankers Boxのロゴ…全てがうまくハマってますよね。とても気に入ってます。
バンカーズボックスにラベルを貼ってみました。ラベルとバンカーズボックスのデザインが近いくて相性抜群。作成できるラベルのバリエーションが豊富なので、バンカーズボックスのようなデザイン性が高いアイテムでも、本来のデザインを損ねないラベルが作成できるのはオススメ。

おしゃれなラベルで幅広い使い方
シャンプーなどの生活用品のストック、育てている植物のナンバリングにも活用しています。生活用品でさえおしゃれにラベリングできるので、ラベリングがちょっとした生活の楽しみにもなってます。
また、趣味で育てている植物のナンバリングにも活用。印刷したラベルを厚紙に貼り、セロハンテープでつつんで土に挿してます。
こんな感じで使い方は無限にあります。ぜひ自分ライクの使い方をみつけてみてください。
関連:スマートに暮らすためのアイテム
僕の暮らしのコンセプトは、「スマートな暮らしで生活を豊かに」。
今回紹介したキングジムのテプラは、日常をちょっと豊かにしてくれるアイテムで、とておも重宝してます。
他にも豊かな暮らしに欠かせないのが、「スマートホーム」です。
ありとあらゆる家電を自動化して、自分たちにかかる生活の負担をできるだけ減らすように心がけています。
具体的には、家の鍵やあらゆるリモコンをスマホにまとめたり、物理スイッチをやカーテンの開閉を自動化したり、コンセントをWi-Fi経由で管理したり….とあげだしたらキリがないです。
詳しくは参考記事を貼っておくので、ぜひ覗いてみてください。
まとめ:スマホから多様なおしゃれラベルが作れるおすすめのテプラ
キングジムの「テプラ PRO MARK SR-MK1」を紹介しました。スマホ専用のラベルプリンタなら、誰でも簡単にオシャレなラベルを短時間で作れます。
ラベルのテンプレートもバリエーション豊富で、めちゃめちゃ重宝します。
予想以上にテプラが進化を遂げていて、僕自身びっくりしています。
ラベリングだけじゃなく、プレゼントの包装や手帳のワンポイント、お名前シールなどなど、幅広い使い方ができるのも助かります。
それなりに良い値段するので躊躇したけど、正直これは価格以上の働きです。どんな人にもマッチするアイテムで、生活がちょっと豊かになるかと思います。ぜひこの機会に検討してみてください。
このWebサイトでは、MacやiPhoneなどのガジェット情報や生活を豊かにする拘りのモノ情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram、Facebook)も日々更新していますので、よければフォローをお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント