上品でおしゃれデザインの本革ペンケース「TAVARAT Tps-133」をレビュー。シュリンクレザーの魅力に迫る!

大人の魅力が溢れ出る本革ペンケース

社会人となった今、MacBookやiPadで大抵のことは解決でき、昔のように大容量の筆記用具を持ち運ぶことはない。とはいっても、全く筆記用具を持ち運ばないわけにもいかない。

厳選した文房具を
美しくスマートに持ち運ぶ。

年齢を重ねるにつれ、ペンケースに求めることが “容量” から “デザイン” に変わりました。厳選した最小限の筆記用具をスマートに持ち運べる“大人のペンケース”は、社会人として持っていても良い。

『 ペンケース  ×  レザー 

革製品にお堅いイメージを持っていて、「カジュアルでは使いにくい」と思う人も多いでしょう。でも個人的にそれは大きな勘違いだと思っています。レザーは種類によって質感や特徴が全く違います。お堅い雰囲気を出せる革もあれば、遊びと品を両立することもできる。僕はレザーこそ“大人のペンケース”の最適解だと思います。

今回は本革でできたTAVARATの「細くて長いペンケース Tps-133」をレビューしていきます。遊び心がある革の質感、絶妙なカラーとサイズ感が最高のペンケースです。

提供品
当記事はメーカー様から商品を提供いただき作成しています。金銭提供はなく、筆者が感じたままのレビューになります。

メンズ雑貨ブランド:TAVARAT

tavarat今回紹介するのは、“TAVARAT”の本革ペンケース。2014年に大阪で立ち上げられたTAVARATは、財布やバッグ、メガネケースなどの革小物、マフラーやバングル、ベルトなどのファッションアイテムをリリースしている雑貨ブランドです。

まじめを楽しむ

ブランドコンセプトの「まじめを楽しむ」には、日常にちょっと遊び心を加えることで、“毎日の日々を楽しくするための後押しをしたい”といった願いが込められています。




TAVARATのおしゃれな本革ペンケース『Tps-133』

TAVARATのペンケース高級感ある箱で到着しました。まるでネックレスが入っているかのようなデザインで、開ける前からワクワクします。

大人のレザーペンケースこちらが今回紹介するTAVARATのレザーペンケースです。革の風合いとカラーのバランスが抜群じゃないですね。大人の魅力が溢れ出ています。

◎良いところ △残念なところ
レザーの質感が最高 容量が少ない
性別を問わないデザイン ちょっぴり高価
薄くて収まりやすい
上品な大人の魅力

実際にしばらく使ってみて感じた「良いところ」と「残念なところ」をまとめました。レザーの質感やデザイン性が最大の魅力ですね。マチが薄いので、カバンのポケットにも収まりやすく重宝してます。
大前提として“最小限”を持ち運ぶためのアイテムで、大容量の筆記用具を持ち運びたい人には合わないかと思います。価格が11,000円とペンケースにしてはちょっぴり高価ですが、値段に見合うだけの製品であることは間違いありません。むしろ11,000円だせば、「最高級のペンケース」が買えると思ったほうが良いかも。

TAVARATのペンケースのスペックとデザイン

細くて長い本革ペンケース
ブランド TAVARAT
素材 牛革(表地)
ナイロン(裏地)
サイズ(H×W×D) S :37mm × 255mm × 12mm
M:37mm × 275mm × 12mm
L :37mm × 290mm × 12mm
カラバリ ブラック, レッド, トープ
生産国 日本

牛革でできた日本製のペンケースで、3色 × 3サイズの合計9パターンがラインナップされています。Sでも十分な大きさだったので、今回はトープのSサイズを選ばせていただきました。

大人の色気を醸し出す
シュリンクレザー × トープ

革好きの人はもうお気づきかと思いますが、こちらのペンケースにはシュリンクレザーが使われています。

[ac-box01 title=”シュリンクレザーとは?”]シュリンクレザーは、1864年から続くドイツの有名老舗タンナーの「ペリンガー社」が作る皮革。シュリンク(収縮)加工によって生じる自然で美しい「シボ」を特徴としていて、水や傷に強くて柔らかいレザーです。経年変化が少なく、長期間に渡って綺麗な状態を楽しめるのが特徴です。[/ac-box01]

シュリンクレザーのペンケースシュリンクレザー特有のシボ感が “大人っぽさ” や “上品さ” を演出していて、性別問わず好まれるデザインとして幅広く人気を集めています。

シュリンクレザーは柔らかい
革がとても柔らかいのもシュリンクレザーの特徴のひとつ。弾力があって柔らかい革はペンケースにピッタリですね。

トープの魅力今回採用されているカラーのトープは、色そのもの存在感は少ないのにシュリンクレザーのシボ感が加わると不思議な魅力を醸し出してくれます。柔らかさや心の余裕を感じる風合いで、これこそ “大人の色気” ってやつでしょう。性別を問わずに誰でも使いやすいところも魅力的。

あわせて読みたい
【レザーケースの決定版】シュリンクレザーを使ったミニマルなiPhoneケース。大人っぽさ満点の不思議な... 今回は久々にiPhoneケースを紹介していきます。iPhone 12 miniに機種変更してから試してきたiPhoneケースは、Apple純正やサードパーティ製のモノを合わせて合計9種類。...

大人のレザーペンケースブラックやホワイトとの相性はもちろん、どんなカラーとも合わせられる万能さもトープの魅力。一緒に持つアイテムによって表情を変えてくれるので、どんなアイテムと合わせても楽しめることができますね。

本革ペンケースの外側ポケット外側にはサッと取り出すことができるポケット付き。Apple Pencilや定規を入れるのにぴったりです。角にはさりげなくロゴマークが刻印されています。

内側はナイロンのレザーペンケース内側は汚れがつきにくいナイロンが使われています。

YKKジップの最高級ジップはYKKの最上級ラインである“エクセラジップ”が採用されているので、開け閉めがビックリするほどスムーズです。

使い方の例: 筆者の場合

レザーペンケースの中身

僕がこのペンケースに収納しているのは、

  • LAMYの万年筆『safari
  • JETSTREAM PRIMEの多機能ボールペン(←記事執筆中です)
  • USBストレージ

今までは大きなレザーポーチに小物をまとめて入れて持ち運んでたんだけど、何でもかんでも詰め込めるポーチって意外と不便だったりするんですよね。
小物ひとつ取り出すために大きなポーチをカバンから取り出さないといけなくて、それってどうしてもスマートじゃないなと…。

レザーペンケースとポーチ“最小限”を小分けにして持ち運ぶほうが僕にはあっているようで、ポーチ(←記事執筆中です)も小さいものを持ち運ぶようにしています。使っているのは、エンダースキーマの「Pocket S」。今回のレザーペンケースとの相性もバッチリでお気に入りのポーチですね。




まとめ: 最高級のペンケースを体験しよう!

ミニマルな大人デザインのペンケール上品でちょっと遊び心も有した「大人の魅力」が溢れ出るTAVARATのペンケースを紹介しました。

◎良いところ △残念なところ
レザーの質感が最高 容量が少ない
性別を問わないデザイン ちょっぴり高価
薄くて収まりやすい
上品な大人の魅力

良いところと残念なところを簡単に振り返るとこんな感じです。日本製でちょっぴり高価ではありますが、こういうアイテムに投資するのは個人的に大賛成ですね。
むしろ11,000円で「最高級のペンケース」が買えるなら考えても良いんじゃないかな。

ミニマルデザインとシュリンクレザーの組み合わせが抜群におしゃれで、まさに「大人のペンケース」を体現しています!
大人っぽいペンケースをお探しの方には、これ以上ないアイテムであることに疑う余地はありません。

ぜひ最高級のペンケースを体験してみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

大人の魅力が溢れ出る本革ペンケース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする