ブログを読んでくれてありがとうございます。Number84のTAKA(@Number84M)です。
先日、筆者がMacBookで利用している翻訳AI「DeepL」を紹介した。今回は、iPhoneやiPadで利用している翻訳AIを紹介する。
今回紹介する翻訳AIは、【Translator】だ。海外のwebサイトをサクッと翻訳することができ、重宝しているアプリである。
尚、DeepLについては、こちらを確認してほしい。
Translatorとは
Translatorは、Microsoftが提供する翻訳AIアプリである。iOS版、Android版、Windowsデスクトップ版が提供されている。Microsoftの公式ページ、App Storeなどからダウンロードができる。
使い方
具体的な使い方を紹介していく。Translatorは、ダウンロードしておけば、起動する必要はない。
下図は、英語のwebサイトをiPadのSafariで開いたスクリーンショットだ。
上図を翻訳していく。
右上の共有ボタンを選択し、最下部のTranslatorをタップする。
Translatorをタップすると、上図のように自動的に翻訳される。DeepLと比較し、翻訳の精度は劣るが、非常に手軽である。
まとめ
iPhoneやiPadで手軽にwebサイトを翻訳できるTranslatorを紹介した。Translatorは、アプリをダウンロードしておくだけで、Safariの機能を拡張できる。
DeepLより翻訳精度こそ劣るが、Translatorは、webサイトをサクッと翻訳できる点が魅力的である。iOSアプリも展開されており、iPhoneやiPadで手軽に使うことができる。
DeepLとTranslatorを使い分けることで、快適に作業を進めることができる。英語を使う人は、是非試して欲しいアプリだ。