【Lightning問題に終止符!】USB-CケーブルでiPhoneを充電できるアダプタ。

【Lightning問題に終止符!】USB-CケーブルでiPhoneを充電できるアダプタ。

新型iPhoneの噂がでるたび、【Lightning不要論】が物議を醸してますね。個人的にもLightning端子を廃止し、USB-Cが搭載されることを待ち望んでいます。
でも理想論を言ってても、現状は変わりません。実際iPhoneに搭載されているのは、紛れもなくLightning端子ですし….。
かといってわざわざLightningケーブルを持ち運ぶのも嫌。そこで何とかして持ち運ぶケーブルをUSB-Cに統一しました。
数百円で購入できるのに、満足度がめちゃめちゃ高い製品でオススメです。

USB-C・Lightning変換アダプタ

USB-C・Lightning変換アダプタ今回紹介するのは、USB-CケーブルをLightningケーブルに変換するアダプタです。
めちゃめちゃ安かったので、疑いつつ購入してみました。

USB-CケーブルでiPhoneを充電

USB-CケーブルでiPhoneを充電僕はMacBookを持ち運んでいるので、USB-Cケーブルは必ず持ち運んでいます。この変換アダプタさえあれば、Lightningケーブルを持ち運ばなくてもMacBook用のUSB-CケーブルでiPhoneの充電が可能。

安い製品なので疑ってましたが、特に問題なく使えてますね。




 

ストラップ付き

ストラップストラップが付いているので、使わない時はUSB-Cケーブルに固定しておけます。僕は基本的にアダプタを装着しておいて、USB-Cを使う時に外してます。

 

 

まとめ

USB-CからLightningに変換するアダプタを紹介しました。
これさえあれば、もうLightningケーブルを持ち運ぶ必要はありません。

なるべく持ち運ぶケーブルを減らしたい人は、価格も安いので是非チェックしてみて!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

このWebサイトでは、MacやiPhoneなどのガジェット情報や生活を豊かにする拘りのモノ情報を発信しています。
SNS(TwitterInstagramFacebook)も日々更新していますので、よければフォローをお願いします。

 




【Lightning問題に終止符!】USB-CケーブルでiPhoneを充電できるアダプタ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする