【USB-Cケーブル内蔵】TORRASの充電器・モバイルバッテリー「FlexLineシリーズ」をレビュー

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    TORRASのFlexLineシリーズをレビュー

    TORRASのFlexLineシリーズは、巻き取り式USB-Cケーブルを内蔵したケーブル一体型の急速充電器・モバイルバッテリーシリーズです。

    充電器にケーブルを繋ぐ必要がなく、自宅でも外出先でもデバイスをスマートに充電できます。

    今回TORRASさんからお声がけいただき、USB-Cケーブル内蔵の急速充電器とモバイルバッテリーを合計4モデル送っていただいたので、使用感をレビューしていきます。

    目次

    TORRASの充電器「FlexLineシリーズ」の特徴

    TORRASのFlexLineシリーズ
    TORRAS FlexLineシリーズ

    TORRASの「FlexLineシリーズ」は、巻き取り式のUSB-Cケーブルを内蔵した充電器シリーズです。

    急速充電器やモバイルバッテリーの本体にUSB-Cケーブルが組み込まれているため、ケーブルを別に持ち歩く必要がありません

    さらに、巻き取り構造によりケーブルが絡まる心配もなく、バッグの中でもすっきりと収納できます。

    TORRASらしいミニマルなデザインと高い質感を兼ね備えながら、利便性と携帯性を両立した設計がFlexLineシリーズの特徴です。

    今回紹介するFlexLineシリーズは、以下の4つ。

    持ち物を減らしたい方にオススメの充電器シリーズ!

    ※提供: TORRAS
    レビュー用に製品の提供を受けていますが、筆者が感じたままのレビューです。

    FlexLine 40W 急速充電器のレビュー

    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器の正面像

    最初に紹介する「FlexLine 40W 急速充電器」は、FlexLineシリーズの中でも汎用性の高いモデル。

    主な特徴
    • 最大40W出力
    • 70cmのUSB-CケーブルとUSB-Cポートを搭載
    • ちょうどいいサイズ感
    • GaNIII技術で高出力でも発熱が少ない
    • 3年間の長期保証

    本体のデザイン・サイズ・重さ

    FlexLine 40W 急速充電器のサイズは、横 64.0 mm x 縦 51.9 mmの長方形。

    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器の横幅
    横幅 6.4cm
    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器の高さ
    高さ 約 5.2cm

    厚みは37.9 mmとやや厚みを感じます。

    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器の厚さ
    厚さ 約 3.8cm

    プラグは折りたたみ式が採用されているので、持ち運びにも適しています。

    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器は折りたたみ式のプラグを採用
    折りたたみ式のプラグ

    プラグの反対側には、巻き取り式のUSB-CケーブルとUSB-Cポートが備え付けられています。

    FlexLine 40Wのポートとケーブル
    USB-Cケーブル x USB-Cポートを搭載

    内蔵ケーブルは簡単に引き出すことができます。長さは約70cmでした。

    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器のケーブルは、約70cm
    約70cmの巻き取り式USB-Cケーブル

    重さは実測値で124gでした。

    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器の重さは124g
    FlexLine 40W type-C 2ポート急速充電器の重さ

    iPhoneやiPadだけでなく、MacBookでも使えるスペック

    MacBook Airを単体で充電した場合

    FlexLine 40W急速充電器の出力実測値
    実測値は約37W

    最大出力は40Wで、iPhoneやiPadはもちろん、MacBookなどのモバイルPCにも対応できます。

    MacBook AirとiPad miniを同時に充電した場合

    MacBookとiPhoneやiPadを同時に充電すると、MacBookへの出力が不足していまいます。

    FlexLine 40W急速充電器でMacBook AirとiPad miniを同時に充電した際のMacBook Airへの出力
    MacBook Airへは約18W
    FlexLine 40W急速充電器でMacBook AirとiPad miniを同時に充電した際のiPad miniへの出力
    iPad miniには約16W

    MacBook+αを同時に充電したい方は、後述する67Wモデルを選ぶと安心です。

    FlexLine 67W 急速充電器のレビュー

    FlexLine 67W type-C 2ポート急速充電器

    続いて紹介するのは、FlexLineシリーズの急速充電器の67Wモデル。

    主な特徴
    • 最大67W出力
    • 100cmのUSB-CケーブルとUSB-Cポートを搭載
    • GaNIII技術で高出力でも発熱が少ない
    • 40Wモデルよりひと回り大きめ
    • 3年間の長期保証

    本体のデザイン・サイズ・重さ

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器のサイズは、横 72.5 mm x 縦 58.6 mmの長方形。

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器の横幅
    横幅 約7.3cm
    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器の高さ
    高さ 約 5.9cm

    厚さは33.9 mmで、40Wモデルよりやや薄くなっています。

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器の厚さ
    厚さは約3.4cm

    40Wモデルと同様に折りたたみ式のプラグが使われています。

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器の折りたたみ式プラグ
    67Wモデルも折りたたみ式のプラグ

    巻き取り式のUSB-CケーブルとUSB-Cポートが搭載されています。

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器のポートと内蔵ケーブル
    USB-Cケーブル x USB-Cポートを搭載

    内蔵されているUSB-Cケーブルは、およそ1mと実用的な長さです。

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器の内蔵ケーブル
    約1mの内蔵ケーブル

    重さは実測値で148gでした。

    FlexLine 67W type-c 2ポート急速充電器の重さ

    MacBookの高速充電やスマホ・タブレットとの同時充電に活用できる

    MacBook Airを単体で充電した場合

    最大出力67Wに対応しており、MacBook Airをはじめとする多くのモバイル端末を高速に充電できます。

    MacBookへの出力は実測63w
    MacBook Airへの出力の実測値は63W

    スペック通りの高速充電が可能!

    MacBook AirとiPad miniを同時に充電した場合

    MacBook AirとiPhoneやiPadを同時に充電しても、パワーが落ちることはなく、安定した速度を維持していました。

    MacBook AirとiPad miniを同時充電した際のMacBook Airへの出力
    MacBook Airには約43W
    MacBook AirとiPad miniを同時充電した際のiPad miniへの出力
    iPad miniには約16W

    自宅のデスクでも、外出先のカフェでも、1台で複数デバイスをまかなえる頼もしさを感じます。

    最高効率ではないが、どちらも実用レベルの充電速度

    FlexLine デュアルポートモバイルバッテリーのレビュー

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーの正面像
    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリー

    次に紹介するのは、FlexLineシリーズのデュアルポートモバイルバッテリー。

    主な特徴
    • 最大30W出力
    • 70WのUSB-CケーブルとUSB-Cポートを搭載
    • スマホを約2回フル充電できる10000mAh
    • 業界最長の3年品質保証

    本体のデザイン・サイズ・重さ

    デュアルポートモバイルバッテリーは、幅:約14.5 cm x 縦:約7cmのモバイルバッテリーです。

    本体サイズは大きめですが、約1.5 cmの薄さが魅力的。

    USB-Cケーブルを内蔵したFlexLine 10000mAh モバイルバッテリー
    薄いのにUSB-Cケーブルを内蔵

    巻き取り式USB-Cケーブルの長さは70cmでした。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーの内蔵ケーブル
    長さ70cmの巻き取り式USB-Cケーブル

    側面にはUSB-Cポートが搭載されています。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーの側面にはUSB-Cポートを搭載

    本体の重さは実測値で243gでした。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーの重さ

    2通りの充電方法

    内蔵されているUSB-CケーブルをACアダプタに接続することで、モバイルバッテリー本体を充電します。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーを充電
    内蔵ケーブルで本体を充電できる

    モバイルバッテリー本体を充電しながらデバイスにも給電する「パススルー充電」にも対応しています。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーは、パススルー充電に対応
    モバイルバッテリーとデバイスを同時に充電

    パススルー充電中は最大出力が約15Wに制限されたので、速度が必要なシーンでは適さないと思います。

    パススルー充電では最大出力が制限される
    パススルー充電中は最大出力が制限される

    2端末の同時充電では、出力が制限される

    スマホ+タブレットの同時充電→厳しい

    iPhoneとiPad miniを同時に充電してみたところ、各ポートの最大出力が10W以下に制限されました。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーでiPhoneとiPad miniを同時に充電した際のiPhoneへの出力
    iPhoneへの出力は8.69W
    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーでiPhoneとiPad miniを同時に充電した際のiPad miniへの出力
    iPad miniへの出力は5.82W

    スマホ+イヤホンの同時充電→実用レベル

    iPhoneとAirPods Proの同時充電では、iPhoneでも実用的な充電速度を維持できていました。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーでiPhoneとAirPods Proを同時に充電
    iPhoneとAirPods Proを同時に充電
    iPhoneとAirPods Proを同時に充電したときのiPhoneへの出力
    iPhoneへの出力は14W

    iPhoneとAirPods、iPhoneとApple Watchなど、スマホ+αの同時充電であれば、実用的な充電速度を維持できます。

    MacBookで使うにはやや物足りない

    最大出力が30Wにとどまるため、MacBook AirなどのノートPCを充電するにはやや物足りなさを感じます。

    FlexLine 10000mAh モバイルバッテリーの出力を測定
    出力の実測値は28.5W

    スリープ中や軽作業時であれば充電自体は可能ですが、複数アプリを立ち上げるなど負荷の高い作業ではバッテリー残量がなかなか増えないこともあります。

    スマホやタブレットの充電にオススメの出力です!

    スマホ+αで使いたい方におすすめ

    デュアルポートモバイルバッテリーの容量は10000mAhで、スマホを約2回フル充電できます。

    スマホ1台での利用が中心であれば、本製品はややオーバースペックといえます。その場合は、より軽量・コンパクトな5,000mAhクラスのモバイルバッテリーを検討するのも良いでしょう。

    たとえば、他メーカーから登場している「MATECH PowerFusion 5000 45W」のように、プラグとUSB-Cケーブルを一体化した手のひらサイズのモデルもあります。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーのレビュー

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーの本体

    最後に紹介する「FlexLine Pebble モバイルバッテリー」は、バッテリー容量10000mAhのカラビナ付きモバイルバッテリーです。

    主な特徴
    • 最大35W出力
    • 70cmのUSB-CケーブルとUSB-Cポートを搭載
    • カラビナ付きでアウトドアに最適
    • スマホを約2回フル充電できる10000mAh
    • 長期の使用でも膨張しにくい高品質なリチウムイオン電池
    • 機内に持ち込み可能
    • 業界最長の3年品質保証

    本体のデザイン・サイズ・重さ

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーは、縦:13.5 cm x 横:9.5 cmの円形デザインです。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーのサイズ感
    大きめのサイズ感

    側面に巻き取り式USB-CケーブルとUSB-Cポートを搭載しています。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーの内蔵ケーブルと搭載ポート
    巻き取り式USB-CケーブルとUSB-Cポートを搭載

    カラビナのおかげで、バックパックやベビーカーなどにモバイルバッテリーを取り付けることができます。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーのカラビナ

    内蔵されている巻き取り式USB-Cケーブルは、最大で70cmまで伸ばすことができます。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーの内蔵ケーブルは、最大70cm
    長さ70cmの巻き取り式USB-Cケーブル

    モバイルバッテリー本体の重さは、実測値で267gでした。

    カラビナフック付きでアウトドアに最適

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーの最大の特徴は、カラビナフックでバックパックなどに取り付けられるところ。

    カラビナフックでバックパックに取り付けられるモバイルバッテリー
    カラビナでバックパックの外側に装着できる

    移動中でもスマホを素早く充電できるので、外出先での急なバッテリー切れにも安心です。

    ケーブルを最長70cmまで伸ばせるため、バックパックに装着した本体からでも、手元やポケットまでしっかり届きます。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーで移動しながらスマホを充電
    移動しながらスマホを充電できる

    ベビーカーにもつけれるので、子育て世代の我が家でも重宝しています。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーをベビーカーに装着

    移動しながら充電できるのがGood!

    最大出力35Wで、アウトドアでも頼れる高出力設計

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーは、最大35Wの高出力に対応しており、屋外でもスマホやノートPCをしっかり充電できます。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーの出力の実測値
    出力は実測値で32.9W

    MacBook AirのようなノートPCであれば安定して充電でき、スマホやタブレットなら急速充電にも対応します。

    キャンプや車中泊、野外イベントなど電源が確保しづらい場面でも安心して使える実用的な出力です。

    同時充電はiPhone+AirPodsが現実的

    スマホ+タブレットの同時充電→厳しい

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーでiPad miniとiPhoneを同時に充電してみました。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーでiPhoneとiPadを同時充電した際のiPadへの出力
    iPadへの出力は6.5W
    FlexLine Pebble モバイルバッテリーでiPhoneとiPadを同時充電した際のiPhoneへの出力
    iPhoneへの出力は6.2W

    どちらの端末でも出力が10Wを下回っています。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーでスマホとタブレットを同時に充電するのは、現実的ではないでしょう。

    スマホ+イヤホンの同時充電→実用レベル

    続いてiPhoneとAirPods Proを同時に充電してみました。

    FlexLine Pebble モバイルバッテリーでiPhoneとイヤホンを同時に充電
    iPhoneとAirPodsを同時に充電
    FlexLine Pebble モバイルバッテリーでiPhoneとイヤホンを同時に充電した際のiPhoneへの出力
    同時充電中のiPhoneへの出力は約14W

    iPhoneへの出力は13.6W。高速ではないもののQi2ワイヤレス充電と同程度で、十分実用的な充電速度だと思います。

    スマホ+イヤホン、スマホ+スマートウォッチのような組み合わせであれば、同時に充電しても問題ないです。

    まとめ:TORRASのUSB-Cケーブル内蔵の充電器シリーズ

    TORRASのFlexLineシリーズ
    TORRASのFlexLineシリーズ

    この記事では、TORRASの充電器「FlexLineシリーズ」のうち、以下の4モデルをレビューしていきました。

    巻き取り式のUSB-Cケーブルが内蔵されているので、充電ケーブルを持ち運ばなくて良いのが最大のメリットです。

    自宅でも充電器とケーブルをペアで使わなくて済むので、実際に使っていて快適にデバイスを充電できました。

    持ち運ぶ充電アイテムを少しでも減らしたい方におすすめの充電器シリーズです。

    最後まで読み進めていただき、ありがとうございました。

    TORRASのFlexLineシリーズをレビュー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    記事をシェアする
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次