バッグハンガー「Clipa 2」2年レビュー | バッグを浮かして固定できるおしゃれなアクセサリーが超便利!

バッグハンガーClipaをレビュー

本記事はバッグハンガーClipaクリッパ)」のレビュー記事です。筆者が自腹で購入し、3年ほど使って感じた印象をもとに記事を執筆しています。メーカーへの忖度は一切なく、筆者が感じたままのレビューです。

外出先でリュックやバッグを床に置くのはちょっと抵抗がありますよね。

本記事で紹介する『Clipa』は、アクセサリーかのようにバッグに固定しておける”おしゃれなバッグハンガー“です。

筆者自身も『Clipa 2』を購入して2年間毎日のように使ってきましたが、今でもめちゃくちゃ重宝しています。

バッグハンガー「Clipa 2」
総合評価
( 5 )
メリット
  • バッグを浮かして固定できる
  • 様々なシーンで活躍してくれる
  • デザインがおしゃれ
  • カラーバリエーションが豊富
  • 15kgまでの耐えられる
デメリット
  • 値段がちょっぴり高い
  • Clipa 1との違いに注意

それでは「バッグハンガー Clipa」について、詳しくレビューしていきます。

Clipa(クリッパ)
¥3,613 (2023/05/28 06:44時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

バッグハンガー 『Clipa 2』の特徴

Clipaの特徴
輪っかのグリップする力を応用したバッグハンガー

輪っかの形状をしたパカっと開く『Clipa 2』は、輪っかが閉じる力を利用したバッグハンガーです。

シンプルかつミニマルなデザインで、15kgまでの荷重に耐えることができる優れモノ!

Clipa 2の仕様
  • サイズ: 直径7cm、厚さ0.9cm
  • 重量:48g
  • 耐荷重:15kg
  • カラバリ:8色

8色展開の充実したラインナップ

『Clipa 2』には全8カラーがラインナップしていますが、すべて魅力的なカラーで悩み楽しみを与えてくれます。

Clipaのラインナップ
Clipaのラインナップ
引用元: arktrading

この中でも「つやありブラックシルバー」、「つやなしブラックシルバー」、「つやなしゴールド」の3種類が僕の手元にあるので、実際に紹介していきます。

バッグハンガー『Clipa 2』のデザインと仕様

こちらが僕の手元にあるClipaたちで、つやありブラックシルバー(左)・つやなしブラックシルバー(中)・つやなしゴールド(右)の3色です。

クリッパ3色
バッグハンガー『Clipa』

それではこの3カラーを近くでみていきます。こちらは「つやありブラックシルバー」。

光沢感のあるツヤがあるので、高級感があってカッコイイです。

つやなしモデルと比べて指紋が目立ちやすくなりますが、本体サイズが大きくないのであまり気になりません。

続いてこちらは「つやなしブラックシルバー」です。

つやがなくマットな質感なので、より落ち着いた印象があります。

ブラックが主体なので、どんなバッグにも合わせやすいClipaの定番モデルですね。

こちらはちょっと変わり種の「つやなしゴールド」です。

前述したブラックシルバーよりも派手なカラーですが、バッグとも意外と合うんですよね。僕のお気に入りのモデルです。

接地面の樹脂パッドは、バッグをかけた際に本体が落ちないための滑り止めとして活躍します。

Clipaのクッション
接地面にはロゴ入りの樹脂パッド

見た目こそ重厚感がある『Clipa 2』ですが、重さの実測値はたったの46gでした。

常にバッグにつけていても、この軽さならそこまで重たくならないのが良いですね。

Clipaは実測46g
重さはわずか46g

それでは早速『Clipa 2』をバッグにつけて、使用感をレビューしていきます。

バッグハンガー『Clipa 2』を使ってみて良かった点/気になる点

実際に『Clipa 2』を購入して2年経った僕が感じている良かった点と気になる点を紹介していきます。

僕が感じたメリットとデメリットはこんな感じ。

◎良いところ
  • バッグを浮かしておける
  • 様々なシーンで大活躍
  • おしゃれでカラバリ豊富
  • 耐荷重/耐久性がすごい!
△気になるところ
  • 価格がちょっと高い
  • 購入時は旧モデルとの違いに注意

それでは詳しく紹介していきますね。

Clipaを2年使って分かった「良いところ」

まずは『Clipa 2』を使って感じたメリットを挙げていきます。

バッグを浮かしておける

バッグを浮かしておけるClipa

外出先でバッグを地面に置かなくて済むので、お気に入りのバッグを清潔に保つことができます。

バッグを地面に置かないためのアイテムなので当然と言えば当然ですが、2年間毎日使ってきて最も重宝しているポイントです。

様々なシーンで活躍

Clipaは輪っかを引っ掛けられれば使えるので、平面だけでなく様々なシーンで活躍してくれます。

個人的には車内で使えば助手席の荷物が落ちないのでオススメ。

Clipaを車内で使う
使い方は無限大

数多くのバッグハンガーの中でも、特に汎用性が高いのが『Clipa』の強みだと思います。

おしゃれでカラバリ豊富!

シンプルかつミニマルなデザインなので、バッグのアクセサリーとしても優秀な『Clipa』。

clipaをカバンにつけてみた
Clipaをバッグにつけてみた

バッグのデザインを損ねないオシャレさで、気兼ねなく使えるところがオススメです。

耐荷重・耐久性がすごい

僕の手元にある『Clipa 2』の中で、最初に購入したのがこちらの「つやなしゴールド」。

使用頻度が最も高いリュックにつけて、2年前から毎日のように使ってきました。

耐久性が凄いClipa
2年使っても表面が綺麗

塗装の剥がれや目立つようなキズもほとんどなく、美しいデザインを維持しています。

耐荷重が15kgありますが、1kgのバッグにMacBook・iPad・水筒・カメラを詰め込んだとしても5kg程度。

普段使いには十分すぎる性能でしょう。

Clipaを2年使って分かった「気になるところ」

続いて実際に使ってみて感じた『Clipa 2』のデメリットを紹介していきます。

価格がちょっと高い

僕が購入したときは2,000円台だったんですが、昨今の円安の影響なのか現在は値上げされています。

Amazonでは3,200円から3,900円程度で売られており、2,000円台だったころと比べるとハードルが上がっていますね。

とはいえ、2年使ってもほとんど劣化している様子はありませんし、長持ちすることを考えると買って損することはないかと。

購入時は初代Clipaとの違いに注意

本記事で取り上げた『Clipa 2』は、デザインがほとんど同じである「初代Clipa」が軽量かつ小型になった新モデルです。

Amazonでは初代Clipaの販売も続いているようで、購入する際には『Clipa 2』を選ぶようにしましょう。

Clipa(クリッパ)
¥3,613 (2023/05/28 06:44時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『Clipa 2』の使用感は言うことなしで、個人的には大満足しています。

まとめ: おしゃれで機能性が抜群なバッグハンガー

バッグハンガー「Clipa」

ミニマルなデザインがおしゃれなバッグハンガー『Clipa 2』をレビューしました。

◎良いところ
  • バッグを浮かしておける
  • 様々なシーンで大活躍
  • おしゃれでカラバリ豊富
  • 耐荷重/耐久性がすごい!
△気になるところ
  • 価格がちょっと高い
  • 購入時は旧モデルとの違いに注意

円安の影響で値上げされてしまったのが残念ですが、買ったらとても満足度が高いアイテムだと思います。

現時点では『Clipa 2』の右にでるバッグハンガーは見当たらず、2年間毎日使ってきた僕自身もとても重宝してます。

めちゃくちゃQOLがあがるので、ぜひ多くの方が手に取ってもらえると嬉しいです。

バッグハンガーClipaをレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする