Number84を読んでくれてありがとうございます。Taka(@Number84M)です。
今日はApple好きの多くが使っているAirPods Proの話です。
発売当初は優れたノイズキャンセルが話題になりましたよね。
しかしその後のファームウェア更新でノイズキャンセルの威力が軽減し、ショックを受けているユーザーも多いかと思います。
そこで今回の記事では、遮音性を高めることでAirPods Proのノイズキャンセルを強化できるアイテムを紹介していきます。
Comply

今回紹介するのは、COMPLY(コンプライ)のAirPods Pro専用イヤーチップです。
様々なサードパーティ製のイヤーチップが存在していますが、ついにComplyが対応してきましたね。
個人的にもずっと待っていた製品なだけに、早速購入して試してみました。
AirPods Proに装着

実際に装着した様子です。
純正の白いイヤーチップからコンプライの黒いイヤーチップに色が大きく変わりました。
意外と本体とのカラーバランスが良いですね。
パンダみたいなカラーで愛着が湧きそう。笑
サイズは普段から使っているMサイズを購入してみました。
使った印象は、純正と同じサイズで問題なさそうです
ケースへの干渉なし

当然ですがコンプライのイヤーチップをつけていても、ケースへの干渉は全くありません。
ケースに入らなければ充電できないので、ケースへの干渉がないのは必須ですね。
密閉性が高い
※公式ホームページから引用
COMPLYのイヤーチップは、体温で柔らかくなる独自素材の低反発ポリウレタンを採用しています。
上図のように耳に完全にフィットするので、通常のイヤーチップより遮音性が高いです。
実際に長時間使ってみましたが、耳にフィットするので耳が痛くなることもなかったです。
ランニングをしてみましたが、耳から落ちるどころかズレもしませんでした。
余程の激しい動作をしない限りは、耳から落ちることがなさそうです。
ノイズキャンセルが向上
イヤーチップによる遮音性が向上しているので、物理的にノイズキャンセルの威力も向上しています。
純正イヤーチップと今回購入したCOMPLYのイヤーチップでノイズキャンセルモードを聞き比べてみましたが、個人的には違いが分かるレベルでノイズキャンセルが向上していました。
ノイズキャンセルが向上したことで、よりクリアな音質を体験できている気がします。
ただ、残念ながらAirPods Pro発売当初のノイズキャンセルには及びません。
こればかりはファームウェアの更新を待つしかないでしょう、
ノイズキャンセルが弱くなって結構な時間が経っていますので、望みは薄そうですよね。
個人的には、COMPLYのイヤーチップによる物理的なノイズキャンセルの向上が良い妥協点かなーと思っています。
AirPods Proをアップデート
COMPLYのイヤーチップを紹介しました。
当初のノイズキャンセルのレベルには及ばないものの、AirPods Proの使用感を向上してくれます。
そもそもAirPods Proに音質を求めるのは酷な話ですが、音質が良いに越したことはないですよね。
ノイズキャンセル向上による音質向上も期待できるので、十分試す価値があるかと思います。
AirPods Proによる音楽体験を向上したい人は、是非検討してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。