本稿では、1年間でApple製品を数十万円購入している筆者が、Apple製品を安く買うための方法についてまとめています。
先に結論をお伝えしておきます。
- 楽天市場でAppleギフトコードを購入
- 定期的に積み立てるのがオススメ!
- このタイミングで楽天ポイントの還元あり!
- Appleアカウントにギフトコードを登録
- 楽天リーベイツにアクセスする
- 楽天リーベイツからApple Storeにアクセス
- Apple Storeで製品を購入する
- このタイミングで楽天ポイントの還元あり!
上記の方法を使えば、AmazonのプライムデーやBLACK FRIDAYなどの大セールよりもお得にApple製品を購入できます。
本稿はApple製品の「新品」を最安値で購入する方法を紹介しているので、中古を検討している方は「中古ならココで買え!」まで飛ばし読みしてください。
Apple製品を安く買う方法
早速ですが、Apple製品を安く購入するための方法を表にまとめてみました。
購入方法 | おすすめ度 |
---|---|
Appleギフトカードを安く買う | |
楽天リーベイツ経由で購入 | |
Apple認定整備済み品を購入 | |
学生・教職員向けストアで購入 | |
Apple Trade Inを利用 | |
Amazonのセールで購入 | |
家電量販店で購入 |
つまりApple製品を最安値で手に入れたいなら(1)Appleギフトカードを安く買い、(2)楽天リーベイツを経由して(3)Apple認定整備済み品を購入しましょう。(1)と(2)を併用することは、ポイント還元率20%越えを目指せる唯一の方法です。
それぞれの方法について、解説していきます。
Appleギフトカードを安く買う(最安値は楽天市場)
「Appleギフトカード」は、アプリやコンテンツ(電子書籍、音楽、映画など)の購入、Apple MusicやiCloud+等の支払い、Apple製品の購入に使えるギフトカード。
つまりAppleギフトカードを安く買うことは、Apple製品を安く買うことに直結します。
Appleギフトカードは、コンビニエンスストアやドラッグストア、家電量販店など、さまざまな場所で購入できます。
楽天市場が最もオススメ!
SPUの対象です!
コンビニやドラッグストアでは、まれに「Appleギフトカードを購入でポイント還元キャンペーン」を開催します。しかし最大還元率は10%ほど。
楽天市場では、なんとAppleギフトカードもSPUの対象になるので、上記キャンペーンの還元率を超えてきます。
楽天市場でAppleギフトカードを購入し、Appleアカウントに登録する手順
前述した通り、Appleギフトカードを安く購入するためには、楽天市場がオススメです。実際に楽天市場でAppleギフトカードを購入する手順を紹介していきますね。
楽天市場では、1,500〜50,000円の範囲において1円単位でAppleギフトカードを購入できます。
ここで注意したいのが初めて楽天市場でAppleギフトカードを購入する場合。初回購入から45日間は、1万円までの購入制限が課されています。楽天市場でAppleギフトカードの購入経験がない方は、とりあえず1万円購入して制限を解除しましょう。


初めて購入する方は、購入する日付や時期より制限の解除を優先!
初回購入から45日経ったら、購入する時期や日付を重視してきます。特に「お買い物マラソン」や「スーパーセール」、「5と0のつく日」に購入すると、ポイント還元率がUPするのでオススメです!




楽天市場でAppleギフトカードを購入すると、数分後に下記のようなメールが届きます。
送られてきたコードをタップすると、自動的にギフトカードがApple IDの残高に追加されます。





理想はApple製品を全額ギフトカードで購入。僕はお買い物マラソンの度に1〜3万円ずつ買い足してます!
楽天リーベイツを経由してApple製品を購入
AppleギフトカードをApple IDにチャージできたら、いよいよ目当ての製品を購入します。
Apple製品を購入する際に重要なのが、「Rebates(リーベイツ)」を経由してAppleオンラインストアに入ること。
楽天Rebatesとは?
Rebatesは、AppleやBEAMS、ユニクロやGUなどの有名ブランドと提携している楽天のポイントバックサービス。RebatesのWebサイト内には、提携している有名ブランドの公式ホームページのリンクが掲載されている。Rebatesを経由して提携ブランドのホームページにアクセスして買い物するだけで、楽天ポイントが還元される。
楽天リーベイツにアクセスすると、提携している公式ホームページがずらりと並んでいます。


楽天リーベイツからApple公式オンラインストアに入るだけで、購入額の1〜5%の楽天ポイントが還元されます。


最新アイテムの一部は対象外となりますが、多くのApple製品で楽天ポイントの還元を受けられます。



無料サービスだし、僕も毎回使ってます!
\ 公式サイトへGo! /
※一部の最新製品は、ポイントバックの対象外になります。
Apple認定整備済み品を購入
Apple認定整備済み品は、Apple公式から低価格で購入できます。前述した楽天リーベイツを経由すると、さらにお得です。


Apple認定整備済み品とは?
Apple認定の整備プロセスを経て品質が保証された製品です。新品と比べて低価格で購入でき、新品と同じ1年間の製品保証もついてきます。
認定整備済み品を購入するには、Apple公式オンラインストアの最下部メニューから、Apple Store
→認定整備済製品
にアクセスします。




Apple Store
→認定整備済製品
を選択


認定整備済み品は、在庫の変動が激しい。狙ってる製品があるなら、定期的にチェックしよう!
学生・教職員向けストアで「学割/教職員割」を使う
下記の条件を満たす方は、Apple Store for Education(学生・教職員向けストア)から割引価格で製品を購入できます。前述した楽天リーベイツを経由すれば、さらにお得に購入できます。
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生
- 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
- 大学受験予備校に在籍する学生
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員
- PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方
学割・教職員割を使いたい方は、Apple公式オンラインストアの下部メニューから教育
→学生・教職員向けストア
に進みましょう。




教育
→学生・教職員向けストア
を選択学生・教職員向けストアでは、購入条件が定められています。詳しくはこちらをご覧ください。
Apple Trade Inを使う
「Apple Trade In」は、Apple公式の下取りサービスです。新しい端末と引き換えに下取りに出すほか、下取り額をApple Gift Cardで受け取って好きな時に使うこともできます。


Apple Trade Inを使う上で大事なのは、フリマサイトの相場と見比べること。値崩れが大きい端末や発売からの期間が長い端末ほど、Apple Trade Inのほうがお得になる可能性が高いです。



下取り額とフリマサイトの相場を見比べて、高いほうを選択しよう!
AmazonのセールでApple製品を購入:メリットとデメリットを解説
AmazonのAppleショップでは、定期的にApple製品のセールが多く、欲しい時に安く買うことができます。
Apple製品をAmazonで買う場合、
メリットとデメリットがある
しかしAmazonでの購入は、気をつけなければいけないポイントもあるので解説していきます。
Apple製品をAmazonで買うメリット
- いつでも1〜5%のポイント還元
- セール対象になる
- Apple Storeより早く届くこともある
上記のメリットについて、紹介していきます。
いつでも1〜5%のポイント還元
楽天リーベイツのポイント還元は、常時1%が基本です。スーパーセール開催中に還元率がup(最大5%)することもありますが、非常に稀です。
一方Amazonでは、いつでも1〜5%のポイント還元が得られます。ポイント還元率は、時期や商品によって異なるので、「AmazonのAppleストアページ」を確認してみてください。
Apple製品がセールの対象になる
Amazonのセールにあわせて、Apple製品も値引きされることがあります。Apple製品は値引きされないことで有名で、本体価格そのものが安くなることは、かなりレアなケース。


ごく稀に20%を超えるセールが実施されているので、ポイント還元ではなく出費を抑えたい方はAmazonが最もオススメです!
Apple Storeより早く届くこともある
Amazonの在庫とApple Storeの在庫は別なので、Apple Storeで売り切れている商品もAmazonなら在庫が残っている可能性があります。
プライム会員ならApple Storeより早く届くこともあるので、できるだけ早く欲しい方は納期を比べてみましょう。
Apple製品をAmazonで買うデメリット
- 購入者都合の返品ができない
- カスタマイズができない
- 刻印サービスを利用できない
上記のデメリットについて紹介していきます。
購入者都合の返品ができない
- Apple Store:受け取りから14日以内。開封済みでも可能。
- Amazon:開封済みは、不良品や破損品のみ返品可能。
Apple Storeは、製品を試した上での返品も許されます。しかしAmazonでは、Apple製品の購入者都合による返品が認められていません。


AmazonでApple製品を返品できるのは、「未開封かつ到着から30日以内」の場合だけです。
カスタマイズができない
Macのストレージやメモリ、キーボード(内蔵・外部ともに)、付属品などのカスタマイズは、Apple Storeの特権です。特にメモリをアップグレードは、使用感に直結してきます。


当ブログでは、メモリを16GBにアップグレードすることを推奨しているので、筆者がAmazonでMacを購入することはありません。
AmazonではJISキーボードしか選べないところも留意しましょう。



カスタマイズができないのは、かなり痛いな……..。
刻印サービスを利用できない


デバイスへの刻印は、Apple Store限定のサービスです。刻印サービスを好んで使いたい方は、Apple Store以外の選択肢がありません。
最安値はいくらになる?20%以上のポイント還元も狙える!
前述しましたが、Apple製品が最安値となるのは、(1)楽天市場でAppleギフトカードを買い、(2)楽天リーベイツを経由してApple公式オンラインストアで購入したときです。
SPU(筆者の場合8倍)にお買い物マラソンの+9倍を加えて、ポイント還元率が17倍となりました。5と0のつく日(+1倍)に購入すれば+1倍で、合計18倍のポイント還元率となります。


さらに楽天リーベイツ経由でApple公式オンラインストアに入れば、購入金額の1〜5%が楽天ポイントとして還元されます。


20%以上のポイント還元を狙える!!
今回の場合は18%のポイント還元でしたが、買う時期やSPUの状況によってさらなるポイント還元が目指せます。
Apple製品の値引きされにくく、20%のポイント還元が得られるのは非常に優秀でしょう。
Apple公式での購入は、スムーズなアフターサービスが受けられるので安心です!
中古ならココで買え!
Apple製品を中古で買うときの大前提として、メルカリなどの「フリマサイト」での購入はNGです!
届いた日は調子がよくても、2-3日つかってみて不具合がでてくることもあります。もちろん保証もないので、トラブルが起きたときは自己責任になります。
当サイトでは、信頼できるショップ以外でAppleの中古製品を買うことは、絶対にオススメしません。
中古ショップのイオシスは実績も実店舗もあって、信頼できるのでおすすめです。
イオシス
Apple製品の中古ショップは、「イオシス」なしでは語れません。
全国11店舗を展開!
創業25年以上
全国11店舗を展開していて、オンラインでも購入できる「イオシス」には、創業25年以上の信頼と実績があります。
3ヶ月の保証もついてくるので、初期不良や動作不良がおきても安心なのが大きいです。
ラインナップが非常に豊富!


イオシスのメリットは、ライナップがとにかく豊富なところ!
最新機種の発売から数ヶ月しか経っていませんが、既に製品ラインナップに追加されています。
型落ちの機種であれば、ランクと価格のバリエーションが非常に豊富で、予算にあわせて選べるのも嬉しいポイント。
まとめ: 最安値でApple製品を購入しよう!


Apple製品を少しでも安く購入する方法について紹介してきました。
最後に少しでも安くApple製品を購入する方法をおさらいしておきます。
- 1. Appleギフトカードを安く買う
-
最安値(還元率が高い)は、楽天市場
「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」などを活用
初回購入時には45日間で1万円の制限がある
→「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」を意識しないでとりあえず買ってもOK購入先リンク:楽天市場
- 2. Appleギフトカードを登録
-
楽天市場でAppleギフトカードを購入すると、数分後にメールでコードが届く。
コードをタップすると、Apple IDの残高に自動で登録される。
- 3. Rebatesを経由してApple公式オンラインストアで購入
-
Rebatesを経由してApple公式オンラインストアに入るだけで、購入額の1〜5%が楽天ポイントとして還元。
Rebatesのリンク:Rebates公式ホームページ
合計10〜30%引きを目指せるので、Appleのヘビーユーザーである僕自身も採用している購入方法です。
みなさんも是非おトクにApple製品をゲットしてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント