Layer Pouch color mini レビュー | iPad miniを持ち運ぶための薄くて軽い専用ポーチ

レイヤーポーチのレビュー

本記事は『Layer Pouch color mini』のレビュー記事です。メーカーより製品の提供を受けて記事を執筆しています。金銭等の提供はなく、メーカーに忖度しない筆者が感じたままのレビューになります。

この記事で分かること
  • 『Layer Pouch color mini』の仕様や特徴
  • 『Layer Pouch color mini』の使用感
  • 『Layer Pouch color mini』の良いところ(メリット)
  • 『Layer Pouch color mini』の悪いところ(デメリット)

どうも、デザイン性と機能性を両立したアイテムに心を惹かれるTaka(@Number84M)です。

みなさんもご存知のとおり、洗練されたデザインと優れた機能はApple製品の特徴でもあります。

でもMacBookiPadを持ち運ぶスリーブケースに至っては、デザインと機能を兼ね備えたモデルはごくわずか。

サードパーティ製でも気に入るスリーブケースがみつからず、妥協してしまう人も多いでしょう。

本稿でレビューする『Layer Pouch color miniレイヤーポーチカラー ミニ)』は、優れたデザインと機能を両立したiPad専用のポーチです。

レイヤーポーチ-イメージ
引用元:aso 公式ホームページ

実際に筆者がしばらく使ってみて感じた『Layer Pouch color mini』の印象がこちら。

レイヤーポーチカラー ミニ
総合評価
( 4 )
メリット
  • iPad+αを持ち運べる
  • 薄くて軽い!
  • ミニマルデザインでカラバリも豊富
  • クラッチバッグとしても使える!
  • コスパが良い
デメリット
  • ガジェットポーチを持つなら過大スペック
  • 意外と大きい

それでは『Layer Pouch color mini』について詳しくレビューしていきます。

asoboze(アソボーゼ)
¥7,300 (2023/05/28 06:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

レイヤーシリーズのラインナップ、レイヤーポーチカラー ミニの仕様

レイヤーシリーズには、以下の4種類がラインナップしています。

Proモデルには本革が採用されており、価格や好みに応じてモデルを選べるのも嬉しいポイントですね。

Layer Pouchのラインナップ
Layer Pouch color

本稿でレビューする製品。5色 × 2サイズ(iPad mini対応モデルiPad / iPad Air / iPad Pro 11インチ対応モデル)の展開。

価格は7,300〜7,800円。

Layer Pouch

3色 × 2サイズ(iPad mini対応モデルiPad / iPad Air / iPad Pro 11インチ対応モデル)の展開。

価格は10,800〜11,800円。

Layer Sleeve

3色 × 1サイズの展開。iPad Pro 12.9インチ/MacBook 13インチに対応。

価格は14,800円。

Layer Pouch Pro/Layer Sleeve Pro

本革(姫路レザー)を採用した本格モデル。1色 × 3サイズ展開。

Layer Pouch Proは、iPad mini対応モデル・iPad / iPad Air / iPad Pro 11インチ対応モデルの2サイズ。

Layer Sleeve Proは、iPad Pro 12.9インチ/MacBook 13インチに対応。

価格は20,800〜24,800円。

レイヤーシリーズの最大の特徴は、内部の仕切りの片隅が止まっていない「オリジナルレイヤー構造」を採用していること。

モノを入れてもポーチ本体が薄い形状を保ってくれるので、嵩張りにくくミニマルに持ち運ぶことができます。

レイヤーポーチの特徴
引用元:aso 公式ホームページ

『Layer Pouch color mini』の詳しい仕様を以下に引用しておきます。

対応機種iPad mini
サイズ約 265 × 185 × 14 mm
重量約125g
素材ヴィーガンレザー
カラバリ5種類
生産国中国

本革じゃないので、ガンガン使えるのもオススメです!

レイヤーポーチカラー ミニを開封レビュー。デザインをチェック

こちらが手元に届いた『Layer Pouch color mini』。

豊富なカラバリですが、当ブログのメインカラーでもあるパープルを選びました。

Layer Pouch color mini-パープル

ファスナーやスティッチにもパープルが採用されていて、本体との一体感があります。

ジップもパープル
パープルのファスナーとスティッチ

内部の仕切りは、右側が止まっていない「オリジナルレイヤー構造」となっています。

内側にはクッション性のある素材が採用されていて、ハダカでiPadを入れてもキズがつかない仕様。

レイヤーポーチの仕切りの下側

カタログ値では約125gでしたが、実測値は120gでした。

iPadケースとしても軽量な部類で、さらに+αも収納できるポーチなところも考えるとかなり軽いと思います。

レイヤーポーチの重量
たったの120g!?

Apple Pencilの専用ホルダーを搭載しているので、ポーチ内で迷子になることもなさそう。

Apple Pencilホルダーがついてる
Apple Pencilホルダー

ホルダーに収納するとApple Pencilを充電できないのは残念。

レイヤーポーチカラー ミニの良い点(メリット)/ 悪い点(デメリット)

ここからは実際に筆者が『Layer Pouch color mini』をしばらく使ってみて感じた「良いところメリット)」と「悪いところデメリット)」を紹介していきます。

レイヤーポーチカラー ミニの良いところ(メリット)

僕が『Layer Pouch color mini』を使ってきて感じたメリットがこちら。

『Layer Pouch color mini』のメリット
  • カラバリ豊富でコスパも抜群
  • iPad+αを嵩張らずに持ち運べる
  • クラッチバッグとしても優秀

筆者が特に良いなと感じた上記3つについて、詳しく述べていきますね。

カラバリ豊富でコスパも抜群

レイヤーポーチのカラバリ
引用元:aso 公式ホームページ

『Layer Pouch color mini』には、ミッドナイト・スターライト・ペールブルー・イエロー・パープルの5色がラインナップしています。

豊富なカラバリに加え、レイヤーシリーズ最安値の価格設定なので、個人的には最もオススメしたいモデルですね。

iPad+αを嵩張らずに持ち運べる

『Layer Pouch color mini』にiPad mini、Apple Pencil、iPhone 13 mini、AirPods Proを収納してみました。

iPhone 13 mini、AirPods Pro、iPad miniを収納
仕切りがたわまないので、スッキリ収まる!

横から見るとAirPods Proがボコっとでていますが、かなりコンパクトに収納できているのが分かります。

横から見た様子
嵩張らずに良い感じ!

iPadをiPhoneや周辺機器とミニマルに持ち運べるので、ちょっとした移動では非常に重宝しています。

モバイルバッテリー等の厚みがある周辺機器を入れると、ボコっとでてしまいます。長時間いれておくと本体に変なクセが出来かねないので、充電器やモバイルバッテリーは別で持ち運ぶほうが良さそうです。

クラッチバッグとしても優秀

クラッチバッグとしても優秀

これは公式でも触れられていないんですが、クラッチバッグにしても非常に使いやすいのが魅力的。

ちょっとした食事に出かけるときの持ち物であるiPhone・AirPods Pro・コンパクト財布(PRESSo L)を収納してみます。

レイヤーポーチをクラッチバッグとして使う

実際に上記の3点を『Layer Pouch color mini』に入れた様子がこちら。

せっかくの仕切りが台無しですが、ほとんど膨らまずに収納できていますね。

これだけコンパクトに収納できると、クラッチバッグにするにはぴったりな気がします。

僕はiPadポーチとしてより、クラッチバッグとして重宝してます!笑

レイヤーポーチカラー ミニの悪いところ(デメリット)

続いて『Layer Pouch color mini』を使って感じたデメリットを紹介していきます。

『Layer Pouch color mini』のデメリット
  • ガジェットポーチを持つなら過大スペック
  • iPadだけならオーバーサイズ

筆者が感じたデメリットである上記2点について、詳しく述べていきます。

ガジェットポーチを持つなら過大スペック

周辺機器を持ち運ぶガジェットポーチを使う場合、そもそもiPad+αを入れられる本製品は不要。

前述したとおりクラッチバッグとしても使えるし、デザイン的にもオシャレだと思います。

ガジェットポーチを使う人でも、『Layer Pouch color mini』のデザインが気に入れば購入する価値はあるでしょう。

iPadだけならオーバーサイズ

「iPad miniにピッタリのサイズ」と謳っていますが、実際にはiPad miniより『Layer Pouch color mini』がひと回り以上大きいのが分かります。

レイヤーポーチとiPad mini
iPad miniとの比較

厚さと重さは優れていますが、iPad miniだけをミニマルに持ち運びたい場合は、もう少し小さいスリーブケースも選択肢に入るでしょう。

とは言っても大きすぎるわけではないし、個人的に好みのデザインなので『Layer Pouch color mini』をメインで使っていこうと思います。

まとめ:おしゃれすぎる万能iPadポーチ

クラッチバッグとしても優秀

iPad+αをミニマルに持ち運べてクラッチバッグにもなる『Layer Pouch color mini』をレビューしました。

◎良いところ
  • カラバリ豊富でおしゃれ
  • コスパが良い
  • iPad+αを持ち運べる
  • クラッチバッグとしても優秀
△気になるところ
  • ガジェットポーチと使うと過大スペック
  • iPadだけならオーバーサイズ

筆者はiPad専用のスリーブケースとして使ってますが、多少サイズが大きくてもおしゃれで気に入ってます。

なによりクラッチバッグとしても優秀なので、ファッションの一部として取り入れられるのも重宝していますね。

カラバリ豊富で気に入ったカラーが見つかりやすいので、ぜひ検討してみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

asoboze(アソボーゼ)
¥7,300 (2023/05/28 06:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
レイヤーポーチのレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする