カードサイズの紛失防止トラッカーは、充電や電池の交換ができず2〜3年程度で”使い捨て“となるのが一般的。そんなカード型紛失防止トラッカーの常識を京都発の日本メーカーMATECHが覆し、話題になっています。MATECHが新たに発売した「Smart Card Solar」は、ソーラーパネルが搭載されていて、太陽光による充電で繰り返し使えるカード型紛失防止トラッカーです。
「紛失防止トラッカー × ソーラーパネル」という異色の組み合わせがどう出るか、実際の製品をレビューして検証していきます。
- クレジットカードサイズで財布に収まる
- ソーラーパネルで充電できる
- 最大1年間のバッテリー持ち
- 探すアプリに対応
- 便利な置き忘れ通知
- スマホから音を鳴らして探せる
- Androidには非対応
- 本体からスマホを鳴らすことはできない
- ライバル製品よりわずかに重い
※提供: MATECH
メーカーから製品を提供いただき、記事を執筆しています。記事の内容に対するメーカーからの介入はなく、筆者が感じたままのレビュー記事です。
MATECH Smart Card Solarの概要レビュー
まずは「Smart Card Solar」の特徴やデザイン、パッケージ内容をレビューしていきます。
パッケージ内容
「Smart Card Solar」を開封して同梱品を並べてみました。
- Smart Card Solar 本体
- Thank youカード
- 製品保証のご案内
- 取扱説明書 (QRコード)
取扱説明書は、QRコードのシールを読み込んでWeb上で閲覧する仕様です。製品の本体などにQRコードのシールを貼り付けておけば、外出先からでも取扱説明書にアクセスが可能です。
デザイン
続いてSmart Card Solarのデザインをみていきます。前面は光が反射しやすい光沢感あるデザインです。
背面にはソーラーパネルを搭載している斬新な仕様です。
Smart Card Solarをフル充電するには、ソーラーパネルを日光に3〜3.5時間あてるだけ。フル充電してしまえば、バッテリーは最大で1年間持続します。
充電の頻度が少ないのは嬉しいポイント!
サイズ感と重さ
Smart Card Solarとクレジットカードを並べてみました。
クレカサイズと言われていますが、重ねてみるとクレカよりSmart Card Solarのほうが小さいことがわかります。
本体の厚さはたったの2.7mm。クレジットカード2枚から3枚ほどの厚さで、財布にも十分収まるサイズ感です。
Smart Card Solarの重さは、実測値で21g。バッテリーとソーラーパネルを搭載しているだけあって、ライバル製品よりもすこし重さがあります。それでも21gなので、財布に入れても問題ないでしょう。
詳しい仕様はこちら
製品名 | Smart Card Solar |
型番 | MTSCS2404 |
サイズ | 高さ85×幅53.5×厚さ2.7mm |
重量 | 21.4g |
電池容量 | 230mAh |
ソーラー入力 | DC5V、0.07A 3〜3.5時間でフル充電 |
保証 | 1年間 製品登録で+1年間 |
対応アプリ | Apple「探す」アプリ |
基本操作 | 電源ボタンを1回押す →電源をON 電源ボタンを3秒間長押し →電源をOFF 電源ボタンを素早く4回押し、5回目を長押し →工場出荷時にリセット |
Appleの探すネットワークに対応で、紛失時にみつかりやすい
AirTagをはじめ紛失防止トラッカーには、電池消費が激しいGPSが搭載されていません。それゆえ一般的な紛失防止トラッカーは、メーカー独自のアクセスポイントなどを活用して位置情報を取得します。
Appleの探すネットワークに対応しているSmart Card Solarは、Apple製品が近くを通れば位置情報を取得できるのが強みです。iPhoneユーザーが多い日本なら、たとえSmart Card Solarを無くしてしまっても見つかる可能性が高いのが魅力でしょう。
MATECH Smart Card Solarの使用感レビュー
実際にSmart Card Solarを2週間ほど使ってみて感じたことをまとめてみました。
- 設定やiPhoneとのペアリングが簡単
- 財布に収まるコンパクトなサイズ感
- Smart Card Solarから音を出して財布を探せる
- 置き忘れ通知が便利
上記の3点を中心に使用感を紹介していきます。
設定やペアリングが簡単
iPhoneやiPadのユーザーならApple純正の「探す」アプリで、簡単にペアリングや設定ができます。設定の手順を紹介してきます。
アプリ右下の+
→その他の持ち物を追加
を選びます。
すると探すアプリが「Smart Card Solar」の探索を始めます。
数秒待つと、探すアプリが「Smart Card Solar」を見つけてくれるので、接続
をタップしましょう。
最後にデバイスの名前と絵文字を決めて、ペアリング完了です。
アプリのホーム画面に戻ると、持ち物の一覧に「Smart Card Solar」が追加されています。
財布に収まるコンパクトなサイズ感
クレジットカードサイズの紛失防止トラッカーなので、カードポケットがある財布であれば収納が可能。
ほぼクレジットカードサイズのコンパクトな財布「PRESSo L」にもスッキリ収まります。
財布に入れるための紛失防止トラッカーなので、財布を無くしたくない方は重宝するでしょう。
音を出して本体を探せる
「Smart Card Solar」にはスピーカーが搭載されていて、アプリから音を出すことが可能です
音を頼りに財布の場所を探せるので、自宅内で財布の場所がわからなくなってしまっても問題ありません。
置き忘れ通知が便利
もし財布を置き忘れてしまっても、iPhoneに通知が届いて教えてくれます。
財布を落とすことは滅多にありませんが、家に忘れて出かけても通知ですぐに気がつけるので、とても重宝しています。
ライバル製品との比較
探すアプリ対応のカードサイズの紛失防止トラッカーといえば、Ankerの「Eufy Security SmartTrack Card」を検討している方もいるでしょう。
どちらもクレジットカードサイズを謳っており、並べてみてもサイズ感はほぼ同じでした。
右: MATECH Smart Card Solar
重さはSmart Card Solarのほうが「Eufy Security SmartTrack Card」より8gほど重たいです。わずかな差ではありますが、持ってみると確かに
その他の仕様の違いについて表にまとめました。
Smart Card Solar | Eufy Security SmartTrack Card | |
---|---|---|
メーカー | MATECH | Anker |
定価 | 3,990円 | 3,990円 |
アプリ | ・探すアプリ | ・探すアプリ ・eufy Security |
対応端末 | iOS | iOS/Android |
スマホからサウンドを再生 | 対応 | 対応 |
本体からスマホのサウンドを再生 | 非対応 | 対応 |
バッテリー | 最大1年間 | 最大3年間 |
充電 | ソーラーパネル 繰り返し使える | 不可 使い切り |
定価 | 3,990円 | 3,990円 |
充電して繰り返し使いたい方は「Smart Card Solar」、本体からスマホの音を鳴らして逆探知したい方は「Eufy Security SmartTrack Card」が向いているでしょう。
まとめ: ソーラーパネルで充電できる紛失防止トラッカー
この記事ではMATECHのカード型紛失防止トラッカー「Smart Card Solar」をレビューしてきました。記事の最後に製品の特徴や使用感を振り返っておきます。
- クレカサイズの紛失防止トラッカー
- ソーラーパネルで充電できる
- 最大1年間のバッテリー持ち
- 探すアプリに対応で紛失しても見つかりやすい
- 置き忘れ通知が便利
- 音を鳴らして探せる
- Androidには非対応
ソーラーパネルを搭載した斜め上の仕様で、充電して繰り返し使えるのが魅力的です。この手のアイテムは充電できないモデルが多いので、長い期間つかいたい方には重宝されるでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント