PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle レビュー | 4-in-1の便利すぎるワイヤレス充電スタンド

PITAKA MagEZ Slider+Power Dongleをレビュー

本記事は「PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle」のレビュー記事です。メーカーよりレビュー用に製品を提供いただき、記事を執筆しています。金銭等の提供はなく、メーカーに忖度しない筆者が感じたままのレビュー記事となります。

『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』は、iPhone・Apple Watch・AirPodsを同時に充電できる上にモバイルバッテリーとしても機能する1台4役のアイテム。

Appleユーザーにとっては夢のような充電スタンドで、デスク上のコード類を一気にスッキリできる優れモノ。

実際に僕が『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』を使ってみた印象はこちら。

PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle
総合評価
( 4 )
メリット
  • iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時に充電できる
  • いろんなシーンで活躍してくれる
  • 安定感がある
  • デスクのスペースを圧迫しない
デメリット
  • Watchバンドによっては下につく
  • AirPodsへのアクセスがイマイチ
  • 価格が高い

個人的にはベルキンの「BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe」より気に入ってて、コチラをメインの充電スタンドとして使ってます。

それでは『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』について、詳しくレビューしていきます。

PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle

PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』は、iPhoneとAirPodsを充電できてモバイルバッテリーにもなる「MagEZ Slider 3-in-1ワイヤレス充電スタンド」とApple Watchの充電器である「Power Dongle」の2製品から成り立っています。

それぞれ個別で購入できるので、Apple Watchの充電が必要かどうかで購入するモデルを変えられるのは嬉しい仕様。

まずは「MagEZ Slider 3-in-1ワイヤレス充電スタンド」から開封していきます。

「MagEZ Slider 3-in-1ワイヤレス充電スタンド」を開封!デザインや付属品をチェック

こちらが実際に筆者の手元に届いた「MagEZ Slider 3-in-1ワイヤレス充電スタンド」の外箱。

MagEZ Sliderを開封
MagEZ Sliderの外箱

外箱の背面はこんな感じ。

MagEZ Sliderの外箱背面
充電スタンド本体が描かれている

「MagEZ Slider 3-in-1ワイヤレス充電スタンド」のパッケージ内容はこちら。

充電スタンドの本体、モバイルバッテリーの「MagEZ Battery Pack」、AirPods用のスタンド、USB Type-Cケーブル、製品カタログが同梱されていました。

MagEZ Sliderのパッケージ内容
MagEZ Sliderのパッケージ内容

こちらが「MagEZ Battery Pack」で、モバイルバッテリーとして単品販売もされているアイテム。

iPhoneに装着する側にはMagSafeマークがあり、背面はPITAKA特有のアラミド繊維のデザインです。

中央下部にUSB Type-C端子を搭載しており、本体に装着すれば充電スタンドになります。

MagEZ Battery Packの端子
USB Type-C端子を搭載!
created by Rinker
PITAKA
¥9,999 (2023/03/22 22:11:53時点 Amazon調べ-詳細)

スタンドの本体はこんな感じ。正面のUSB Type-C端子に「MagEZ Battery Pack」、背面にマグネットでAirPods用のスタンドを装着します。

スタンド本体が回転するので、スタンド背面へのアクセスも簡単です。

土台部分にもUSB Type-C端子を搭載していて、ケーブルを挿し込むことでスタンドに電源を供給します。

MagEZ Sliderへの電源供給はUSB Type-C
電源供給は嬉しいUSB Type-C!

スタンド本体に「MagEZ Battery Pack」を装着するとこんな感じ。

MagEZ Slider
MagEZ Slider 3-in-1ワイヤレス充電スタンド

サイズ感、外見ともに良い感じ!

つづいてApple Watchを充電するための「Power Dongle」を開封していきます。

「Power Dongle」を開封!デザインをチェック

「Power Dongle」はUSB Type-C端子を搭載したApple Watchのためのコンパクトな充電器。

Power Dongleの外箱
Power Dongleの外箱

クリアな本体は前面も背面もめちゃくちゃカッコよくて、毎日使いたくなるデザインです。

USB Type-C端子はマグネットでくっつくキャップに保護されています。

Power Dongle-USB Type-C

「MagEZ Slider」の側面に装着することで、4 in 1(iPhoneの充電/AirPodsの充電/Apple Watchの充電/モバイルバッテリー)の充電スタンドになります。

PITAKA MagEZ Sliderの側面
PITAKA MagEZ Sliderの側面

実際に『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』を全て組み立てた様子がこちら。

PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle

代名詞のアラミド繊維を使った「THE PITAKA」のデザインではありませんが、これはこれでシックなカラーがオシャレですね!

created by Rinker
PITAKA
¥6,499 (2023/03/22 22:11:54時点 Amazon調べ-詳細)

『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』の良いところ(メリット)

僕がしばらく『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』を使ってみて、実際に感じた良いところメリット)はこんな感じ。

「MagEZ Slider+Power Dongle」の良いところ
  • iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時に充電
  • 色んなシーンで活躍
  • 安定感がある
  • デスクのスペースを圧迫しない

それではひとつずつ紹介していきますね。

iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時に充電

PITAKA MagEZ Slider+Power DongleでApple製品を充電
コンパクトに同時充電できる!

iPhone/Apple Watch/AirPods同時に充電できるのは、Appleに依存しているユーザーにとってもめちゃくちゃ助かる仕様。

スタンドに電源を供給できれば、他のケーブルは一切不要だし、デスクがスッキリするのでオススメ!

色んなシーンで活躍!!

『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』の最大の特徴は、汎用性が高すぎるところ!

モバイルバッテリーとしても使える!

「MagEZ Battery Pack」は単体でも、MagSafeでiPhoneの背面にくっつくモバイルバッテリーとして使えます。

スタンドに接続しておけば、モバイルバッテリーの充電は常にMAXなので、使いたいときに使えてめちゃくちゃ便利!

シームレスに充電できて重宝しますね!

MacやiPadでもApple Watchを充電できる!

意外と重宝するのが、「Power Dongle」の汎用性の高さなんですよねー。

USB Type-C端子なので、MacBookでもApple Watchを充電できるようになります!

MacBookで使えるってことは、もちろんUSB Type-C端子を搭載したiPadでもApple Watchを充電できちゃいます。

iPadでPower Dongleを使う
iPad miniで「Power Dongle」を使う

なんならモバイルバッテリーでも「Power Dongle」でApple Watchを充電できました!

モバイルバッテリーでPower Dongleを使う
モバイルバッテリーで「Power Dongle」を使う

ほんと汎用性が高すぎません!?!?

色んなシーンでシームレスに使えるので、個人的にはめちゃくちゃ気に入ってます!

安定感が抜群!

こちらは『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』の安定性を検証している動画です。

iPhoneケースは、MagSafeに対応していない薄型ケース(FROST AIR ULTRA )を使っていますが、非常に安定しているのが分かりますよね。

「MagEZ Battery Pack」の磁力が強めなので、MagSafe非対応の薄型ケースでもそれなりに安全に使えそうです。

デスクのスペースを圧迫しない

日常の一コマとして筆者のデスクの写真を撮ってみました。

iPadの右隣にあるのが本記事でレビューしている『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』です。

普段のデスク環境
筆者のデスク環境

4 in 1の充電スタンドなのに、こう見てみるとかなり省スペースに収まってるのが分かりますよね。

3つのデバイスを同時に充電できるのに、デスク周りを圧迫しないのはとても嬉しいポイントです。

『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』の気になるところ(デメリット)

レビュワーとして、製品に対して気になるところデメリット)もきっちり紹介しておこうと思います。

僕が実際に『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』を使っていて、気になっているところがこちら。

「MagEZ Slider+Power Dongle」の気になるところ
  • Apple Watchのバンドによっては下につく
  • AirPodsへのアクセスが微妙
  • 価格が高い

どれも致命的な欠点ではありませんが、ちょっと気になっているので詳しく紹介しておきます。

Apple Watchバンドによっては下につく

Apple Watchの充電コーナーが低い位置にあるので、バンドによっては下についてしまいます。

ほとんどはバンドを締めて充電してあげれば大丈夫ですが、それでも手間が必要なのは考えもの。

Apple Watchの充電頻度はそこまで高くありませんが、ちょっと気になったので共有しておきます。

AirPodsへのアクセスが微妙

pitaka-magez-slider-back
AirPodsは背面で充電

AirPodsの充電コーナーが本体の背面なので、スタンドを回転させなければAirPodsにアクセスすることができません。

もちろん本体が回転するので、「そんなに面倒か?」と聞かれたらそうじゃないんだけど、地味にストレスではあるんですよねぇ・・・・・・。

価格が高い→セールで対策しよう!

デザインも良くて、めちゃくちゃ機能的な『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』ですが、それにしても価格が高い。

モバイルバッテリーにもなる充電スタンドとしては唯一無二ですが、iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時に充電できる3 in 1充電スタンドは他にも色々と発売されています。

そんな中で価格が高い本製品を選ぶのも、ぶっちゃけ気が引けちゃいますよね。

実はPITAKA製品の購入は狙いどきがあります。

PITAKAは定期的にセールを開催!

https://twitter.com/PITAKA_Japan/status/1593424019638095872

PITAKAは年に数回ビッグセールを開催することでも有名なメーカー。

セール時には30%を超える値引きがされる製品もあります。

公式サイトでもAmazonでもおトクになるので、購入を急がない方はセールを待つのも手でしょう。

まとめ:【Appleユーザー必見】汎用性が高すぎる4in1充電スタンド

モバイルバッテリーにもなる充電スタンド『PITAKA MagEZ Slider+Power Dongle』をレビューしました。

最後にレビュー内容を簡単にまとめておきます。

◎良いところ
  • iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時に充電
  • 色んなシーンで活躍!
  • 安定感が抜群
  • デスクのスペースを圧迫しない
△気になるところ
  • バンドによっては下につく
  • AirPodsのアクセスが微妙
  • 価格が高い

やはりモバイルバッテリーにもなって、移動中でも使えるのはめちゃくちゃ重宝します。

最大のネックは価格ですが、良いモノであるのは間違いないので、思い切って出費してみるのもアリかと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連:PITAKAのアクセサリー

PITAKAの周辺機器
PITAKAのアクセサリーたち

アラミド繊維が代名詞のPITAKAは、Apple製品のアクセサリーを多くリリースしています。

中でもiPhoneケースApple WatchバンドiPadケースiPadスタンドは僕もめちゃくちゃ重宝しているアイテムです。

デザインの統一感もでるので、アクセサリーをPITAKAで統一するのもおすすめです!

それぞれレビュー記事を貼っておくので、ぜひあわせてご覧ください。

PITAKA MagEZ Slider+Power Dongleをレビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする