CASEFINITE THE INFINITE AIR レビュー | MagSafe対応のバランス型iPhoneケース

INFINITE_AIR_review
本記事について

当記事はCASEFINITEのiPhoneケース「THE INFINITE AIRインフィニティエア)」のレビュー記事です。メーカーから製品を提供いただき、筆者が実際に使用した印象をもとに記事を執筆しています。金銭の提供はなく、筆者が感じたままのレビューとなります。

マグネットでアクセサリーをiPhoneの背面に固定できる「MagSafe」は、”MagSafe対応iPhoneケース“を使わなければ恩恵をうけられません。

「MagSafeなんて使わないから、対応してなくてもいいや」という方もいますが、これは完全に食わず嫌いでしょう。スマホスタンドのMOFTApple純正レザーウォレットなど、とても使い勝手がいいMagSafeアクセサリーがiPhoneライフを豊かにしてくれます。

INFINITE_AIR
MagSafe対応ケースの代表格: THE INFINITE AIR

そこで本記事では、MagSafeに対応した万人向きのiPhoneケース「THE INFINITE AIR(インフィニティエア)」をレビューしていきます。

◎良いところ
  • MagSafe対応
  • 全てにおいて「ちょうどいい」
  • ミニマルなデザイン
  • 高級感がある
  • 絶妙なカラバリ
△気になるところ
  • 指紋が目立つ
  • つけやすいが外しにくい

実際にしばらく「THE INFINITE AIR」を使ってみた印象がこんな感じです。

サイズ感や重さ、耐衝撃性など全てに方面において”絶妙にちょうどいい”iPhoneケースに仕上がっています。

個人的には「THE FROST AIR」のほうが好みだったのでメインケースに変更はありませんでしたが、MagSafeの固定力や耐衝撃性を重視したい人は「THE INFINITE AIR」も選択肢にあがります。

それでは詳しくレビューしていきましょう。

CASEFINITE THE INFINITE AIR

CASEFINITE_box
豪華な化粧箱で到着!

おしゃれで高級感あふれる化粧箱が開封の楽しみをより一層高めてくれます。早速ですが開封してデザインをチェックしていきます。

THE INFINITE AIRを開封!付属品をチェック

INFINITE_AIR_extra
THE INFINITE AIRの内容物

iPhoneケース本体と2枚の厚紙が同梱されています。

INFINITE_AIR_paper
厚紙の裏面

コンパクトなサイズ感のiPhoneケースなので、ご丁寧にケースの取り付け方/取り外し方を解説してくれています。

THE INFINITE AIRのデザイン

THE INFINITE AIRのカラーは、ピアノブラック、ダークグレー、ソニックグレー、アイボリーの4つがラインナップしています。

INFINITE_AIR
THE INFINITE AIR ピアノブラック(iPhone 13 mini用)

どれも良いカラーでしたが、今回はピアノブラックをご提供いただきました。外側にはメーカーのロゴさえなく、徹底的にムダを削ぎ落としたミニマルデザインが魅力的です。

INFINITE_AIR_camera
THE INFINITE AIRのカメラ周り

カメラの部分はハッキリと立ち上がっています。

INFINITE_AIR_inside
内側はこんな感じ

「THE INFINITE AIR」では、CASEFINITEのケースで初めて裏地にマイクロファイバーを採用しています。サードパーティのiPhoneケースは、どうしても内側が貧相にみえがちですが、マイクロファイバーのおかげで高級感がただよっています。

外側の装飾がないかわりに、内側にメーカーロゴやMagSafeマークがついています。

キャッチコピーは「完璧に、ちょうど良い」

「THE INFINITE AIR」は、あらゆる方向に”ちょうどいい”iPhoneケースに仕上がっています。

具体的に何が”ちょうどいい”かというと……
  • 薄いけど、薄すぎない
  • 軽いけど、軽すぎない
  • ちょうどいい硬さ
  • 絶妙なカラーバリエーション

薄さ/軽さ/硬さ…..などなど、あらゆる面で平均点をちょっと上回ってくれるので、「iPhoneケースの優等生」って感じです。

INFINITE_AIR_g
THE INFINITE AIRの重さを測ってみた

ちなみに重量の実測値は23gで、Apple純正のレザーケースやシリコーンケースと同じぐらいです。

THE FROST AIRは、軽すぎて心配」という方にはピッタリのiPhoneケースですね!

THE INFINITE AIRの使用感

INFINITE_AIR_iphone
THE INFINITE AIR ピアノブラック、iPhone 13 mini スターライト

それではTHE INFINITE AIRをiPhone 13 mini Starlightに装着して、使用感をチェックしていきます。

iPhoneに装着。外観やボタン/カメラ周りをチェック

INFINITE_AIR_iphone13mini
装着完了!

ブラックのケースとスターライトのiPhoneですが、モノクロカラーでいい感じになりました。

INFINITE_AIR_iphone13mini_camera
カメラを下にして置いても接触することはない

ケースとボタンの高さが同じぐらいで、iPhoneケースをつけていないときと比べると若干の押しにくくさを感じます。

グリップ感は最高だが、指紋が目立つ

INFINITE_AIR_grip
手に馴染むグリップ感

ケース背面はほどよく滑りますが、マット調の加工がされていて手に馴染みやすいので滑り落ちることはありません。

ぱっと見だと綺麗にみえるんですが、光の加減によって指紋が目立ちます。特にブラック系のiPhoneケースは指紋が目立ちやすいので、気になる方はソニックグレーやアイボリーを選んだ方が無難でしょう。

装着はしやすいが、外しにくさがある

本体の下部にスリットが入っているおかげで、フィット感が良いケースのわりには装着がスムーズでした。しかしピッタリと収まっているので、外すのはちょっとコツがいります。

適度な厚みや硬さがあるiPhoneケースなので、薄くて柔らかいフロストエアと比べると外しにくさがあります。

THE INFINITE AIRでMagSafeアクセサリーを使ってみた

THE INFINITE AIRの背面にはマグネットが内蔵されているので、MagSafeアクセサリーを使うことができます。

本記事では代表的なMagSafeアクセサリーとして以下の3つを試してみました。

使用感を検証したMagSafeアクセサリー
  • MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応
  • MagSafe対応iPhoneレザーウォレット
  • Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe

結論からいうと、本記事で検証した上記の3製品はすべて本ケースで問題なく使うことができました。主要なMagSafeアクセサリーとしてこちらの3製品で検証しましたが、本記事で検証していないMagSafeアクセサリーについても問題ないと思われます。

THE INFINITE AIRで「MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応」を試す

moft_snap_on
MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応

MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応」は、最も有名なMagSafeアクセサリーのひとつで王道ともいえるアイテム。

スマホスタンドとカード収納がひとつになったMagSafeアクセサリーで、3通りの置き方(縦/横/フローティング)に対応しています。

INFINITE_AIR_moft
フローティングモードでも問題なし!

縦置きや横置きはもちろんのこと、フローティングモードで長時間つかってもiPhoneが落ちることはありませんでした。

INFINITE_AIR_moftoff
スタンドを持っても落下しない

もちろん簡単にiPhoneからMOFTが外れてしまうこともありません。

Apple純正のiPhoneケースと比べると、磁力は体感的に8割ぐらいです。そもそもApple純正のiPhoneケースの磁力が強すぎるところもあって、このぐらいがちょうどいいですね。

※「MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応」は、磁気カードの収納に対応していません。磁気カードを収納すると磁気不良を起こしてしまう可能性があります。クレカやキャッシュカードなどの磁気カードを持ち運びたい場合は、「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット」を使いましょう。

THE INFINITE AIRで「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット」を試す

続いて検証するのは、Apple純正のMagSafeアクセサリー「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット」です。

INFINITE_AIR_wallet
MagSafe対応iPhoneレザーウォレットを装着!

「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット」は、横幅がiPhone 13 miniにピッタリのサイズ感。それにしてもブラックのiPhoneケースにサドルブラウンの純正レザーウォレットが相性抜群ですよね!

この組み合わせでしばらく使ってみましたが、意図せずiPhoneから外れてしまうことはありませんでした。

Apple純正のレザーウォレットは、先ほど紹介した「MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応」と違って、磁気カードの収納にも対応しているます。磁気カードを持ち運びたい人には唯一無二のMagSafeアクセサリーなので、ぜひチェックしてみてください。

THE INFINITE AIRで「Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe」を試す

INFINITE_AIR_Belkin
Berkinの3 in 1ワイヤレス充電器を使ってみた

こちらはiPhone/Apple Watch/AirPodsを同時に充電できる「Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe」です。

1週間ほど使い込んでみましたが、iPhoneが落下することなく使えていて充電速度も他のケースと変わりありませんでした。

まとめ:誰でも使いやすい「THE 優等生」なiPhoneケース

INFINITE_AIR_matome

CASEFINITEのバランス型iPhoneケース「THE INFINITE AIR(インフィニティエア)」をレビューしました。

◎良いところ
  • MagSafe対応
  • 全てにおいて「ちょうどいい」
  • ミニマルなデザイン
  • 高級感がある
  • 絶妙なカラバリ
△気になるところ
  • 指紋が目立つ
  • つけやすいが外しにくい

当サイトでもいろんなiPhoneケースをレビューしてきましたが、ここまで「絶妙」なiPhoneケースって意外となかったんですよね。

「優等生」って表現がピッタリで、多くの人に満足してもらえるアイテムだと感じました。

もし気になる点がございましたら、コメント欄にてお問合せくださいませ。

関連: 薄さと軽さに特化した”ほぼハダカ”なiPhoneケース「THE FROST AIR」

本記事でレビューした「THE INFINITE AIR」は、”ちょうどいい”をコンセプトにしたバランス型のiPhoneケースです。実はCASEFINITEが展開するiPhoneケースには、もっと尖ったモデルも存在しています。

frost_air_13mini
CASEFINITEのiPhoneケース:THE FROST AIR

こちらは筆者がメインで使っている「THE FROST AIRフロストエア)」というiPhoneケースです。

「ほぼハダカ」をコンセプトに、薄さと軽さにとことん特化したモデルでつけているのが分からなくなるほどの使用感です。

耐衝撃性には不安が残りますが、コスパがいいのでメインで使わないにしても1つ持っていて損しないかと。

INFINITE_AIR_review

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする