【比較レビュー】PITAKA iPhone 15シリーズ用ケース MagEZ Case 4/MagEZ Case Pro

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    MagEZ Case Pro 4をレビュー

    iPhoneが毎年進化するように、iPhoneの周辺機器もまた、サードパーティメーカーが毎年しのぎを削りつつ進化しています。

    本稿では、PITAKAiPhone 15シリーズ用ケースとして発売した「MagEZ Case 4」と「MagEZ Case 4 Pro」を送ってもらったので、レビューしていきます。

    PITAKAのiPhoneケース

    PITAKAは、Apple Watchバンド充電スタンドなど、Apple製品の周辺機器を主なラインナップとしているサードパーティメーカー。

    統一感ある製品デザインが特徴的で、Appleユーザーとしては押さえておきたいメーカーです。

    【結論】
    MagEZ Case 4/MagEZ Case 4 Proを使った感想

    MagEZ Case 4:薄くて軽い使用感が最高だが、外しにくいのが難点。

    MagEZ Case 4 Pro:ガッシリした全面保護。重さはあるが、標準モデル以上の高級感。

    PITAKA
    ¥8,999 (2023/12/04 22:33時点 | 楽天市場調べ)
    目次

    PITAKAのiPhoneケースの特徴:軽くて強いアラミド繊維

    アラミド繊維は、PITAKA製品の代名詞とも言える素材。

    スーパーカーや宇宙船などに採用される素材で、薄くて軽いにも関わらずキズがつきにくい性質を持っています。

    PITAKAのiPhoneケースやApple Watchバンドは、アラミド繊維の採用で「軽くて強い」という常識外れの仕様なのが最大の特徴ですね。

    iPhone 15シリーズ用ケース MagEZ Case 4

    MagEZ Case 4は、コンパクトなサイズ感と使いやすい軽さが魅力的なiPhoneケースです。

    ケースをつけていない使用感が好きな方にオススメのモデルですね。

    ケースのデザイン

    MagEZ Case 4には、「通常モデル」、デザイナーとコラボした「StarPeakモデル」がラインナップしています。

    通常モデルは、600D 黒/グレーツイル柄、600D オーバーチュア、600D ラプソディの3カラー。

    StarPeakモデルは、星と山の2カラーです。

    本稿では、通常モデルの600D 黒/グレーツイル柄、StarPeakモデルの星をレビューしていきます。

    通常モデル: 600D 黒/グレーツイル柄

    こちらがMagEZ Case 4の600D 黒/グレーツイル柄(通常モデル)。

    ブラックを基調とした細かいアラミド繊維が特徴的。

    PITAKAのiPhoneケース「MagEZ Case 4」

    ケースの内側面はこんな感じ。ケース内部にマグネットが内蔵されており、MagSafeアクセサリーに対応しています。

    MagEZ Case 4は、MagSafeに対応

    iPhoneケースとしては最低限の作りで、両側面のボタン周りや上端と下端がくり抜かれています。

    MagEZ Case 4の内側面

    フォーマルな場面でも使えるシックなデザインだね!

    StarPeakモデル: 星(MILKY WAY GALAXY)

    MILKY WAY GALAXY(日本語訳:天の川銀河)は、太陽系を含む銀河の名称。

    つまりStarPeakモデルの星は、天の川を表現したデザインになります。

    StarPeak「星」

    MagSafeに対応している点やケースの内側面のデザインは、通常モデルと変わりありません。

    個人的には、カメラ周りの左右非対称デザインが好みですね。

    MagEZ Case 4の左右非対称なカメラ周り
    通常モデルのカメラ周りも同様のデザインです。

    重さ

    MagEZ Case 4の重さは、実測値で19〜20gでした。

    本製品の重さは、Apple純正シリコーンケース(実測28g)より軽く、CASEFINITEの「フロストエア ウルトラ」と同程度(実測18g)です。

    iPhoneケースの中でも軽い部類に入るよ!

    詳しい仕様はこちら
    製品MagEZ Case 4
    厚さ0.95〜1.15mm
    重量17〜21g
    素材アラミド繊維
    アルミニウム合金
    カラー600D 黒/グレーツイル柄
    600D オーバーチュア
    600D ラプソディ
    星(MILKY WAY GALAXY)
    山(OVER THE HORIZON)
    対応iPhone 15
    iPhone 15 Plus
    iPhone 15 Pro
    iPhone 15 Pro Max

    iPhone 15 Proに装着した様子

    MagEZ Case 4(600D 黒/グレーツイル柄)をiPhone 15 Pro ナチュラルチタニウムに装着してみました。

    MagEZ Case 4を装着
    MagEZ Case 4 × iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウム

    両側面のボタン周りは剥き出しになっています。iPhone 15 Proに初めて採用されたアクションボタンの周りも問題なさそうです。

    カメラ周りの立ち上がりも精密です。カメラより微妙に高さがあるので、カメラが床につくことはなさそう。

    ケースの上下部は、ほとんどくり抜かれて剥き出しになっています。

    続いてMagEZ Case 4(StarPeak 星)をiPhone 15 Pro ナチュラルチタニウムに装着してみました。

    MagEZ Case 4(StarPeak)を装着

    ボタンやカメラ周りのフィッティングは、通常モデルと同じですね。

    どちらもデザインとしては好みだけど、剥き出し部分が多くて日常的な小傷が心配かなー。

    軽くてコンパクト!手に馴染む使用感

    薄くて軽いケースなので、使っていてよく手に馴染みます。

    MagEZ Case 4の前面

    最小限のサイズアップで使える上に耐久性も兼ね備えているので、コンパクトに使いたい方にはオススメのiPhoneケースでしょう!

    MagSafeアクセサリーを使える!

    マグネット内蔵のiPhoneケースなので、スマホスタンドなどのMagSafeアクセサリーに対応しています。

    MagEZ Case 4とMagSafeアクセサリー

    MagSafeはiPhone 12シリーズで初めて採用されましたが、周りを見渡すと普及しているとは言い難いですよね。

    使ってみると非常に便利なので、本製品のようなMagSafe対応ケースを選ぶに越したことはないでしょう。

    デメリット:日常シーンでの小傷が怖い

    やはり最大のデメリットは、剥き出し部分が多いことによる小傷でしょう。

    アラミド繊維のおかげで耐衝撃性には不安がありません。

    しかし剥き出し部を直接ぶつけたときには、守るものがない。

    特にiPhoneのリセールバリューを考える筆者のようなユーザーには、小さなキズでも避けたいところ。

    PITAKA
    ¥8,999 (2023/12/04 22:33時点 | 楽天市場調べ)

    iPhone 15シリーズ用ケース MagEZ Case Pro 4

    MagEZ Case Pro 4は、剥き出し部分がなく保護性能が高いiPhoneケースです。

    MagEZ Case Pro 4の外箱

    1500D 黒/グレーツイル柄、600D 黒/グレーツイル柄、1500D 黒/ブルーツイル柄の3カラーがラインナップしています。

    本稿では、1500D 黒/ブルーツイル柄をレビューしていきます。

    ケースのデザイン

    MagEZ Case Pro 4(1500D 黒/ブルーツイル柄)は、600Dより荒いアラミド繊維が特徴的。

    MagEZ Case Pro 4のデザイン1

    ケースの内側面はこんな感じ。MagEZ Case 4と同様にマグネットを内蔵。

    裏地には柔らかいレザー素材が使われていて、MagEZ Case 4より保護力が優れています。

    MagEZ Case Pro 4の内側面

    側面にはTPU素材が採用されており、iPhoneを優しく包み込んでくれます。

    MagEZ Case Pro 4の縁

    iPhoneの全面を保護できるのがGood!

    重さ

    MagEZ Case Pro 4の重量は、実測値で35gでした。

    MagEZ Case Pro 4の重さ

    持ったときはそれほど重さを感じませんでしたが、Apple純正シリコーンケース(28g)よりも重い仕様になっています。

    iPhone 15 Proに装着した様子

    MagEZ Case Pro 4をiPhone 15 Pro ナチュラルチタニウムに装着してみました。

    荒めのアラミド繊維は、柄の存在感があります。1500Dの細かいアラミド繊維も良いですが、こっちもカッコいいですね。

    MagEZ Case Pro 4を装着
    MagEZ Case Pro 4 × iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウム

    ボタンには金属素材が採用され、高級感が溢れ出ています。上下左右が覆われているので、日常的な小傷がつく心配もありません。

    カメラ周りは左右非対称のデザインで、MagEZ Case 4と同じ。しっかり立ち上がっているので、カメラが床につくことはありません。

    MagEZ Case Pro 4のカメラ周り
    カメラ周り

    USB-C端子やマイク、スピーカー周りも精密にくり抜かれています。

    MagEZ Case Pro 4の端子周り
    端子周り

    全面保護で保護性能もバッチリ!

    サイズアップは許容範囲

    MagEZ Case 4と比べると、手に持った際に大きく感じます。

    しかし実用性を大きく損ねることはなく、個人的には許容範囲のサイズアップと感じています。

    MagSafeが使える!

    内蔵されているマグネットの磁力が強力なので、iPhoneをMOFTで浮かせて固定しても安定しています。

    MagEZ Case Pro 4でMagSafeを使う
    MagSafeで横向きに浮かせて固定

    デメリット:指紋汚れがつきやすい

    MagEZ Case Pro 4の唯一のデメリットは、指紋汚れがつきやすいところ。

    指紋がつきやすいだけでなく、拭いても取れにくいのが厄介。

    指紋汚れが目立つMagEZ Case Pro 4

    とはいっても黒色のiPhoneケースなので、クリアケースよりは指紋汚れが目立ちにくいですね。

    筆者はガジェットが好きすぎて、色んな角度からiPhoneを眺めてニヤニヤする癖があるので、指紋がついていると萎えてしまいますが、マジマジみない人であれば許容できるかもしれません。

    他のPITAKA製品との統一感がエグい

    PITAKAはApple製品の周辺機器を幅広く手掛けているので、手持ちのデバイスに統一感を出すことができます。

    PITAKA製品の統一感

    これらの多くには、薄い・軽い・強いの三拍子が揃ったアラミド繊維が使われています。

    統一感を出せるだけでなく、保護力も高められるので非常にオススメです!

    iPhoneの周辺機器では、「MagEZ Grip」というスマホリングも発売されています。

    MagEZ Case 4やMagEZ Case Pro 4との相性は抜群で、スタンドにもなる使用感も魅力的です。

    PITAKAのスマホリングとiPhoneケース

    集め出したら止まらなそう!!

    まとめ:使用感が抜群のMagEZ Case 4、保護力が抜群のMagEZ Case Pro 4

    PITAKAのiPhoneケース

    本稿ではPITAKAのiPhoneケース「MagEZ Case 4」と「MagEZ Case Pro 4」をレビューしてきました。

    軽くて取り回しが良いMagEZ Case 4、少し重いけど保護力ば抜群のMagEZ Case Pro 4。

    どちらも他のPITAKA製品と統一感のあるデザインで、Apple好きには魅力的なアイテムだと思います。

    使用感に対する質問は、コメント欄またはX(@Number84M)までお願いいたします。

    お付き合いいただき、ありがとうございました。

    PITAKA
    ¥8,999 (2023/12/04 22:33時点 | 楽天市場調べ)
    MagEZ Case Pro 4をレビュー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    記事をシェアする
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次