【2025年版】メンズにおすすめのiPhoneケース!人気ブランドのMagSafe対応ケースを厳選して紹介

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    おすすめのiPhoneケースをレビュー

    iPhoneケースには、衝撃からの保護だけではなく、デザインもこだわりたいですよね。

    透明でAppleのロゴマークが透けて見えるクリアケース、素材や手触りが良い高品質なケース、薄さや軽さを重視したケースなど、さまざまなモデルが発売されています。

    そこで今回は、実際に筆者が試して良かったメンズにおすすめのiPhoneケースをブランドごとにご紹介。人気ブランドだけでなくマイナーブランドまで網羅しているので、ぜひ自分にピッタリのiPhoneケースを探してみてください。

    この記事で取り上げているiPhoneケースはこちら!
    TORRAS
    ¥6,580 (2025/03/31 08:26時点 | Amazon調べ)
    目次

    MOFT

    MOFTは、iPhone用のMagSafeアクセサリーやPCのスリーブケース、PCスタンドなどを展開するアクセサリーブランドです。

    特にiPhoneのアクセサリーでは高いシェアを誇り、知っている方も多いのではないでしょうか。

    iPhoneケースも使いやすくておすすめだと感じたので、早速紹介していきます。

    MOVAS レザーケース

    MOVASTM レザーケース」は、キズや汚れ、水濡れに強いMOFT特製のレザーケースです。

    MOFT MOVASレザーケースとコンパクト財布PRESSo
    MOFT MOVAS™レザーケースとコンパクト財布

    本革ではないヴィーガンレザーですが、革の風合いや内側のマイクロファイバーなどから質の高さを感じます。

    1年使っても新品のような綺麗さを維持できる耐久性は、本革にはない魅力です。

    左: 約1年使用 (iPhone 15 Pro用) 、右: 新品 (iPhone 16 Pro用)

    カラバリ豊富なので、メンズやレディースを問わずに使えるiPhoneケースだと思います。

    バランスがとれたレザーケースです!

    クリアケース

    iPhoneのデザインが好きな方は、MOFTのMagSafe対応クリアケースも良い選択肢になるでしょう。

    MOFTのクリアケースとホワイトのiPhone
    MOFT MagSafe対応クリアケース

    ケースの側面がくり抜かれているので、iPhoneをコンパクトに持ちたい方にもオススメです。

    ケースの四隅には明るいところで光を吸収して、暗いところで光を放出する技術が使われています。

    暗所で光るMOFTのクリアケース
    暗いところで四隅が光る!寝室でも見つけやすくて重宝します。

    ほぼハダカの使用感なクリアケース!

    CASEFINITE

    CASEFINITE(ケースフィニット)は、「無駄を削ぎ落とし、シンプルを研ぎ澄ます」をモットーにシンプルかつミニマルなスマホケースを発売している日本ブランドです。

    CASEFINITEのiPhoneケース

    主に国内で人気を集めているメーカーで、中でも特に人気のある3種類のケースを紹介していきます。

    CASEFINITEの主なiPhoneケース

    CASEFINITEは、iPhoneケース以外にもシンプルなスリングバッグやバックパックも発売しています。

    THE FROST AIR ULTRA (フロストエア ウルトラ)

    THE FROST AIR ULTRA (フロストエア ウルトラ) は、ちょうどいい薄さと軽さのMagSafe対応iPhoneケースで、ほどよく衝撃に強いのが特徴的です。

    CASEFINITE THE FROST AIR ULTRA

    写真では分かりにくですが、Appleのロゴマークがほんのり透けてるのが最高にオシャレです!

    ボタンや端子周りは、レーザーで性格に加工されています。

    他のケースより軽くて重宝するんですよね!

    THE INVISIBLE AIR (インビシブルエア)

    THE INVISIBLE AIR (インビシブルエア) は、CASEFINITEのMagSafe対応クリアケース。薄さと軽さが優秀で、ほどよく衝撃に強い点は、前述したフロストエアウルトラと同じ。

    THE INVISIBLE AIRのカラーラインナップ
    CASEFINITE THE INVISIBLE AIR

    THE INVISIBLE AIRの魅力は、iPhoneの良さを引き立てるデザインに尽きる!

    デザインの高さが際立つTHE INVISIBLE AIR

    細部の作りは、フロストエア ウルトラと変わらず精密に作られています。

    かっこよさNo.1!

    【公式】ケースフィニット|CASEFI...
    THE INVISIBLE AIR クリスタル感と軽量化の共存 薄型ケースの「新常識」

    THE FROST AIR (フロストエア)

    THE FROST AIR (フロストエア) は、衝撃への強さを度外視して、薄さと軽さに特化したiPhoneケース。

    iPhone 16 Pro用の重さは、実測値でたったの7g。か、軽すぎません!?

    Appleのロゴマークがほんのり透けてて、ケースと同系色のiPhoneとの相性が最高に良いです!

    iPhone 16 Proにフロストエアを装着
    かっこよすぎないか………..!!

    僕はiPhone 12 mini〜iPhone 13 miniを使ってきた3年間で、フロストエアをメインケースとして運用していました。

    耐衝撃性に不安が残るケースですが、僕の場合はiPhoneを損傷させることなく乗り切れました。

    frostair_White
    フロストエア アイスホワイトを装着したiPhone 13 miniとiPhone 12 mini

    軽さNo.1!ハダカのような操作性!

    マグネットが内蔵されていないので、MagSafeの磁力が落ちる点には注意。詳しくはレビュー記事で解説しています。

    PITAKA

    PITAKAは自動車や宇宙船などに採用されるアラミド繊維を活用し、iPhoneやiPadの軽くて強いアクセサリーを開発しているメーカーです。

    PITAKAのiPhoneケースは薄くて軽いので、ケースをつけていないかのような操作性が魅力。アラミド繊維のおかげで、衝撃への耐久性も優秀です。

    PITAKAのiPhoneケースのラインナップ

    全モデルMagSafe対応です。

    極薄ケースと浮織ケースは、どちらも衝撃に強く、トップレベルに薄くて軽い。

    このふたつなら、好きなデザインを購入すればOK!

    名前がゴツそうな軍用グレード保護ケースは、とにかく衝撃に強いです。

    極薄ケース

    僕の手元にある極薄ケースは、春っぽいギンガムチェックが可愛いカラー。

    Ultra-Slim Case (極薄ケース) 森

    iPhoneにつけてみても、めちゃくちゃいい感じですよね。

    極薄ケース (森) とiPhone 16 Pro ホワイトチタニウム
    か、かわいすぎる……!!

    ちなみに僕の手元にない残りの2カラーはこちら。

    同じカラーのMagSafeスマホリングやスマホストラップもあって、お洒落に統一できるのもGood!

    スマホストラップは、ハンドストラップとしても使えるのでオススメ。

    浮織ケース

    浮織ケースはアラミド繊維を特殊な技術で加工して、独特なデザインになっています。

    自然をイメージしたカラーが多くラインナップしていて、僕の手元にあるのがこちら。

    PITAKAの浮織ケース
    左: 山、右: 星

    iPhoneに装着してみるとこんな感じ。

    端子やボタン周りは、くり抜かれています。

    星の側面1

    薄くて軽いのに、かなりしっかりしてます!

    軍用グレード保護ケース

    軍用グレード保護ケースは、前述した極薄ケースや浮織ケースより衝撃に強いモデルです。

    軍用グレード保護ケースの本体
    軍用グレード保護ケース

    「これぞPITAKA!」なデザインですね。仕事ができるオトコが使ってるイメージ。

    軍用グレード保護ケースをiPhone 16 Proに装着
    iPhone 16 Pro ブラックチタニウム × 軍用グレード保護ケース 黒/グレーツイル柄

    これがまたホワイト系のiPhoneとも相性があうのだから、良いんですよね……..!!

    ホワイトチタニウムに装着
    iPhone 16 Pro ホワイトチタニウム × 軍用グレード保護ケース 黒/グレーツイル柄

    充電端子とカメラコントロールをのぞいて、上下左右を完全に覆われているのが特徴。

    iPhone 16 Pro用の軍用グレード保護ケースは、実測値で31g。

    極薄ケース (18g) と浮織ケース (20g) よりは重いですが、他メーカーのケースと比べると平均的な重さといえるでしょう。

    軍用グレード保護ケースの重さ
    浮織ケースより11g重い

    Spigen/Caseology

    CaseologyのiPhoneケース
    Spigen/CaseologyのiPhoneケース

    Spigen (シュピゲン) は米国、韓国を拠点にするスマホアクセサリーブランド。

    2024年には姉妹ブランドのCaseologyと統合して再出発し、iPhoneケースではデザインと機能を両立させています。

    特に耐衝撃性にすぐれたモデルが多く、コストパフォーマンスの良さから国内外で人気を集めています。

    Spigen ウルトラ・ハイブリッド・マグフィット

    ウルトラ・ハイブリッド・マグフィットは、Spigenの中でもベーシックなMagSafe対応iPhoneケースです。

    デザインの種類が豊富なのが特徴で、僕の手元にあるゼロ・ワンはガジェット好きのメンズに刺さりそう。

    ウルトラ・ハブリッド マグフィット(ゼロワン・ゼロワンホワイト)
    左:ゼロワン、右:ゼロワン ホワイト

    クリアケースをベースにしつつ、各スマートフォンの中身がデザインされています。

    ウルトラ・ハブリッド マグフィット(ゼロ・ワン・ホワイト)をiPhone 15 Proに装着
    ウルトラ・ハイブリッド マグフィット(ゼロ・ワン・ホワイト)とiPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウム)

    側面からみてもオシャレでおすすめです!

    とにかくデザインが豊富なので、興味がある方は販売ページをチェックしてみてください!

    Caseology ナノポップ・マグ

    ナノポップマグは、カラバリ豊富なTPUケース。

    TPUはゴムのような柔らかさとプラスチックのような強さを兼ね合わせているのが特徴で、衝撃に強いことから、多くのiPhoneケースで採用されています。

    iPhone 16 Proにナノポップ・マグを装着
    Caseology: ナノポップ・マグ

    カメラコントロールと端子だけくり抜かれていますが、その他は覆われていて耐衝撃性も優秀です。

    実測37gと重さがあるのが懸念点ですが、3,000円以下なのでコスパ重視の方には良い選択肢になると思います。

    もちろんMagSafeにも対応!

    Caseology カペラ・マグ・キックスタンド

    カペラ・マグ・キックスタンドは、スマホスタンドを搭載したiPhoneケース。

    カペラ・マグ・キックスタンドをiPhone 16 Proに装着

    MagSafe対応スマホスタンドがなくても、iPhoneを縦置き・横置きできます!

    51gとやや重めですが、iPhoneケース+スマホスタンドとして考えたらむしろ軽いほうでしょう。

    TORRAS/CASEKOO

    TORRASとCASEKOOは、スマホアクセサリーを扱う中国発の姉妹ブランド。

    Spigenと同じくコスパと品質の高さで人気を集めています。

    iPhoneケースでは、スタンドを搭載したモデルを得意としています。

    TORRAS UPRO Ostand R

    半透明なデザインで、Appleのロゴマークがほんのり透けていてお洒落。

    UPRO Ostand RをiPhone 15 Proに装着
    TORRAS UPRO Ostand R

    マグネットリングが円周上を動くおもしろいギミックです。

    iPhoneを縦や横に置けるようになります。ヒンジもしっかりしてるので、設置する角度も融通がききます。

    リングに指を通せば、グリップ感も高まっておすすめ!

    TORRAS
    ¥6,580 (2025/03/31 08:26時点 | Amazon調べ)

    CASEKOO MagicStand

    CASEKOOのMagicStandももスタンド機能を搭載したiPhoneケースです。

    MagicStandのクリアを装着した様子
    CASEKOO MagicStand × iPhone 16 Pro

    マグネットリングが下部の支点を中心に360°回転します。

    UPRO Ostand Rよりリングの移動範囲が狭いけど、これでも不自由することはないんですよね。

    スマホスタンドいらずでiPhoneが自立します。

    iPhoneを縦に自立させる
    MagicStandでiPhoneを縦置き

    横置きも安定していますね。

    MagicStandでiPhoneを横置き

    冷蔵庫など、マグネットがくっつく場所に固定できるのも助かります。

    MagicStandは冷蔵庫にも吸着する
    冷蔵庫に固定したiPhone

    使い続けてみると、個人的にはMagicStandのほうがリングを移動させる手間がすくなくて使いやすかったです!

    おすすめのiPhoneケース まとめ

    おすすめのiPhoneケース

    ガジェットブロガーである僕 (@Number84M) が試してきたiPhoneケースの中で、特におすすめできるモデルを厳選しました。

    好みのiPhoneケースはみつかりましたか?

    今回紹介していないメーカーでいうと、CASETiFYiFaceは有名どころでしょう。興味がある方はチェックしてみても良いかもしれません。

    最後まで読み進めていただき、ありがとうございました。

    この記事で取り上げたiPhoneケースはこちら!
    TORRAS
    ¥6,580 (2025/03/31 08:26時点 | Amazon調べ)
    おすすめのiPhoneケースをレビュー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    記事をシェアする
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次