MOFT フラッシュウォレット&スタンドをレビュー。独自レザーの高級感が良い。カードを入れたままのタッチ決済にも対応!

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    MOFT フラッシュウォレット&スタンドをレビュー

    マグネットでiPhoneに固定できるMagSafe対応スマホスタンドは、ひとつ持っておくと重宝するアクセサリーです。

    この記事では、スマホスタンドと一緒にカードを持ち運びたい方にオススメしたい「MOFT フラッシュウォレット&スタンド MOVASTM」をレビューしていきます。

    フラッシュウォレット&スタンド
    総合評価
    ( 4 )
    メリット
    • 高級感あるMOFT独自のヴィーガンレザー
    • 縦・横・フローティングでiPhoneを固定でき、角度も調整可
    • マグネットが強力
    • 交通系ICやクレカのタッチに対応
    • 磁気カードを収納できる
    • カラバリが豊富
    デメリット
    • カードの収納は2枚まで
    • 一般的なスマホスタンドより重たい

    ※提供: MOFT
    レビュー用に製品の提供を受けていますが、メーカーに忖度しない筆者が感じたままのレビューです。

    公式サイトでの購入で本サイト限定の500円OFFクーポン「num500」が使えます!

    目次

    MOFT フラッシュウォレット&スタンドの特徴

    MOFT フラッシュウォレット&スタンド」は、2つ折りのMagSafe対応スマホスタンド兼カードウォレットです。

    フラッシュウォレット&スタンドの使用感

    Snap-Onスマホスタンドレザーケースと同じ素材であるMOFT独自のMOVASTMレザーで作られています。

    早速本体を開封して、特徴をチェックしていきます。

    デザイン

    数あるカラーバリエーションのうち、ウィステリアを選択しました。

    フラッシュウォレット&スタンドのパッケージ

    表面にはカードを2枚まで収納できるポケットを備えており、iPhoneとの吸着面にはマグネットマークがあります。

    本体を開くと、収納したカードを確認できるようになっています。

    フラッシュウォレット&スタンドの内側面

    クレカなどの磁気カードを収納したい場合、付属の干渉防止シートと一緒に持ち運びます。

    外側からカードを収納

    内側から指で押しながら収納したカードを取り出します。

    内側からカードを押して取り出す

    iPhone 16 Proに装着するとこんな感じ。

    iPhoneに装着した様子

    横から見た様子がこちら。カメラよりも厚みがあるので、iPhoneケースをしていなくてもカメラが接地面に触れることを防いでくれます。

    横から見た様子

    色んな置き方ができる

    折りたたみ部分のヒンジが無段階でうごくので、iPhoneの角度を自由に調整できます。

    横置きは低い位置と高い位置の2通り。

    いろんな角度に固定できるのが良いですね!

    重さ

    本体の重さは、実測値で78gでした。

    フラッシュウォレット&スタンド の重さ

    スマホスタンドとしては重めですが、スマホスタンド+カードウォレットの2-in-1であることを考慮すればそこまで重くはないでしょう。

    MOFT フラッシュウォレット&スタンドのレビュー

    実際にフラッシュウォレット&スタンドを2ヶ月ほど使ってみたので、使用感をレビューしていきます。

    スマホスタンドとして優秀

    フラッシュウォレット&スタンドとiPhoneで動画鑑賞

    3通りの置き方ができる上に角度まで調整できるので、単純にスマホスタンドとしての汎用性が高いです。

    持ち運ばなくても自宅用のスタンド兼カード収納として活躍してくれると思います。

    マグネットが強力

    今回レビューしているフラッシュウォレット&スタンドに限らず、MOFTのMagSafeアクセサリーはマグネットが強力で助かります。

    マグネットが強力

    本体がiPhoneから意図せず外れることはまずないので、使っていて安心感があります。

    安全に使うためには、MagSafe対応のiPhoneケースを使いましょう。

    Suicaなどの交通系ICのタッチに対応

    日本のタッチ決済技術であるFelicaに対応したスタンドウォレットは、意外と少ないのが現状。

    有名メーカーのスマホスタンドなら今回レビューしている「フラッシュウォレット&スタンド」と「8-in-1多機能スタンド」ぐらいじゃないかな。

    NFC対応カードによるタッチ決済に対応
    引用: MOFT

    クレカのタッチ決済にも対応

    iPhoneに常時つけていると重たい

    iPhone 16 Proの重さが199gなので、78gのフラッシュウォレット&スタンドを装着すると合計277g。

    これはiPhone 16 Proの重さが約1.4倍になることを意味します。

    実際に使っていても常に装着しておくには、ちょっと重いかなと感じてます。

    しかし着脱カンタンなMagSafeアクセサリーなので、重さのデメリットは解消できるのが救い。

    iPhoneに装着して持ち運ぶシーンとiPhoneから外して持ち運ぶシーンをうまく使い分けることで、重さのデメリットを最小限におさえましょう。

    MOFT フラッシュウォレット&スタンドはこんな方におすすめ!

    フラッシュウォレット&スタンド

    実際に使ってきた身からすると、フラッシュウォレット&スタンドは “タッチ決済に対応したスマホスタンド兼カードウォレットを探している方” にオススメだと思いました。

    タッチ決済技術のFelicaに対応しているカード収納を備えたスマホスタンドは、未だラインナップに乏しいのが現状です。

    ライバル製品でもあるSatechiのマグネットウォレットスタンドも収納したカードのタッチ決済には対応していません。

    タッチ決済に対応している点は、フラッシュウォレット&スタンドの大きな強みだと思います。

    MOFT フラッシュウォレット&スタンド レビューのまとめ

    フラッシュウォレット&スタンドの使用感

    この記事では「MOFT フラッシュウォレット&スタンド」についてレビューしてきました。

    記事の最後に製品の特徴や使用感についてまとめておきます。

    ◎良いところ
    • 高級感のある独自レザー
    • スマホスタンドとして優秀
    • マグネットが強力
    • 交通系ICやクレカのタッチに対応
    • 磁気カードを収納できる
    • カラバリ豊富
    △気になるところ
    • カード収納は2枚まで
    • 一般的なスマホスタンドより重たい

    カードを持ち運びたい方ならおすすめのスマホスタンドに仕上がっていると思います。

    最後まで読み進めていただき、ありがとうございました。

    公式サイトでの購入で本サイト限定の500円OFFクーポン「num500」が使えます!

    MOFT フラッシュウォレット&スタンドをレビュー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    記事をシェアする
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次