Apple純正iPhoneケース レビュー | 高級感あふれるMagSafe対応レザーケース、シリコーンケースを試す

当記事はApple純正のiPhoneケース2種(レザーケース、シリコーンケース)のレビュー記事です。筆者が実際に自腹で購入してしばらく使ってみた印象をもとに記事を執筆しています。手が出にくい価格のアクセサリーですが、Apple好きならひとつ持っておいて損しないアイテムです。
iPhoneは日本で最もシェアの高いスマートフォンで、Apple純正はもちろんサードパーティ製のアクセサリーも充実しています。
特にケースの豊富さは、他のスマートフォンと比べても段違い。中でも高級感あふれるApple純正レザーケース・シリコーンケース(シリコンケース)の使用感は気になる方も多いでしょう。
しかし高額な価格を前にどうしてもコスパの悪さに目がいきます。そこで「Apple純正のiPhoneケースって実際どうなの?」という読者の声にお応えし、筆者が自腹でレザーケース・シリコーンケースを購入してみましたのでレビューしていきます。
レザーケースもシリコーンケースも
めちゃくちゃいい!
※要注意: ダーク系のカラーは汚れが目立つ
ブラック(ミッドナイト)のiPhoneケースは魅力ですが、特にシリコーンケースは指紋などの汚れが目立ちます。
明るいカラーは汚れが目立ちにくい傾向にあるので、個人的にはオススメです。それでは詳しくレビューしていきます。
MagSafe対応iPhone 13 mini レザーケース

まずはApple純正レザーケースから。
- あふれでる高級感
- MagSafe対応
- 軽くて手に馴染むサイズ感
- 高すぎる価格
- カラーによってはキズや汚れが目立つ
- 経年変化の好き嫌いが分かれる
筆者が実際にしばらくつかってみた印象はこんな感じです。
当WebサイトでレビューしてきたiPhoneケースは10を超えますが、やはりApple純正は唯一無二ですね。それでは早速開封していきます。

MagSafe対応iPhone 13 mini レザーケースを開封。デザインや重さをチェック

当Webサイトで300以上のレビュー記事を執筆してきた筆者ですが、開封して思わず唾を飲んだ。あふれでる高級感、上品なカラー、レザーの質感、ほんのり浮き出ているりんごマーク………….。
一言では表現できない美しさを感じます。


iPhoneケースの中には2枚の説明書?のような薄紙、iPhoneケースが固定されていた箱には取り付け方が図解されています。


MagSafe対応のマークとして内側に円が描かれています。

持ってみると意外と軽くて、実測値では23gの重量でした。iPhoneのレザーケースは、小さいがゆえに加工が難しい革製品ですが、ここまで重量をおさえてくるとは驚き。
MagSafe対応iPhone 13 mini レザーケースを装着!

早速レザーケースをiPhone 13 miniのスターライトに装着していきます。

ケースのカラーを識別して、iPhoneが薄いパープル染まってMagSafeマークが浮き出てきました。この辺のおしゃれなギミックはさすがApple純正ですね。




アップでみてみると、上品で高級感があふれている様子を分かっていただけるかと思います。誇張しすぎないりんごマークもオシャレです。




電源ボタンや音量ボタンは同系色のメタリックカラーでめちゃくちゃかっこよく仕上がってます。マナーモード切り替えスイッチやLightning端子は正確にくり抜かれています。カメラ周りの立ち上がりも精密で、カメラが床に触れないようになっています。
MagSafe対応iPhone 12 mini レザーケース – サドルブラウン/ブラック


こうみるとサドルブランもめちゃくちゃ綺麗ですよね。ただブラウン系のレザーは経年変化が激しいので、綺麗に使える期間が短いのも注意しましょう。
経年変化後のレザーを「味がある」ととらえるのが、「汚れている」ととらえるのかで好みも変わってくるでしょう。
一方ブラックは経年変化の程度が少なくて長く使えるメリットもありますが、写真以上に汚れが目立つので個人的にはイマイチでした。
そう考えると「ウィステリア」というカラーは抜群なような気がします。
他のアクセサリーとも揃えやすいカラバリ

モダンバックルは”ライラック”、スマートフォリオは”イングリッシュラベンダー”、レザーケースは”ウィステリア”とそれぞれ異なるパープルになります。
色合いが微妙に違いますが、それでも統一感があってめちゃくちゃオシャレですよね。
次に紹介するシリコーンケースでもそうですが、Apple純正だからこそ統一感を出しやすいのも大きな魅力です。

MagSafe対応iPhone 12 mini シリコーンケース

続いてはApple純正のシリコーンケースを見ていきましょう。実際にシリコーンケースをしばらく使ってみた印象はこんな感じ。
- カジュアルかつおしゃれ
- MagSafe対応
- レザーより長く使える
- 高すぎる価格
- カラーによっては指紋汚れが目立つ
- <好みが分かれるシリコン素材/li>
レザーケースより雑に使っても大丈夫なのはメリットですが、上品というよりカジュアルなので高級感は控えめです。

MagSafe対応iPhone 12 mini シリコーンケースのデザインや重量

iPhone 12 mini グリーンに合わせるためにピスタチオのシリコーンケースを選びました。ほんのり色合いが異なる両者で、つける前から相性の良さが分かります。

内側にはレザーケースと同じようにマイクロファイバーが採用され、MagSafeマークが描かれています。

iPhoneケースとしては平均的な重量ですね。レザーケースのほうが軽いところをみると、革を加工する技術の高さが凄まじいですね。
MagSafe対応iPhone 12 mini シリコーンケースを装着!

やはりiPhoneとシリコーンケースが近いカラーだけあって、めちゃくちゃ相性がいいですね。レザーケースよりポップでおしゃれな印象をうけます。




レザーケースでメタリックだったボタンがシリコーンケースでは柔らかいシリコンが採用されていて、高級感というよりは柔らかな印象を受けます。
全体的な構造はレザーケースと同じなので、作りが精密でピッタリなサイズ感に仕上がっています。
シリコンの素材上、レザーケースよりは手に馴染みにくく指紋も目立ってしまうのが難点ですかね。

しばらくブラックのシリコーンケースも使っていましたが、ピスタチオ以上に指紋汚れが目立ちます。
こまめに汚れを拭ける人やどうしてもブラック系のケースを使いたい人、汚れが気にならない人であれば問題ないかと思います。ただ筆者がブラックのシリコーンケースをリピートすることはまずないですね。
シリコーンケースの購入を検討している方は、指紋汚れが目立ちにくい明るいカラーをオススメします。
MagSafe対応iPhone 13 mini シリコーンケースも買っちゃった

結局レザーケースとシリコーンケースは別物なので、どっちも欲しくなりますよね。
ということで13 miniでもシリコーンケースを購入してしまいました。



このカラー絶妙にかわいいですよね。ブルーフォグというカラーで常時売り切れてて、Amazonや公式サイトに張り付いてたら運良く変えました!
ブルーフォグのiPhoneケースが欲しい方は、みつけたらすぐ買うことをおすすめします。

Apple純正iPhoneケースでMagSafeアクセサリーを試す
製品名にもある通りMagSafeに対応しているので、主要なMagSafeアクセサリーを試していきます。
MagSafe対応iPhoneレザーウォレット

Apple純正のアクセサリー同士の組み合わせで、言うまでもなく相性抜群です。
PITAKAやCASEFINITEなどのサードパーティからもMagSafeに対応したiPhoneケースがでていますが、純正のほうがマグネットの威力が強いですね。
しばらく使ってみましたが、レザーウォレットが意図せず外れてしまうことはありませんでした。
MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応

MagSafeアクセサリーの王道中の王道である「MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応」ですが、もちろんApple純正iPhoneケースでも問題なく使用できます。
やはりサードパーティ製のiPhoneケースより固定力があるので、意図せず落下してしまうことはありませんでした。
※MOFT Snap-On スマホスタンド-Magsafe対応は、磁気カードの収納に対応していません。クレカなどの磁気カードを持ち運びたい方は、MagSafe対応iPhoneレザーウォレットを使いましょう。
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe

続いて試してみたMagSafeアクセサリーは、Belkinの3 in 1充電器「BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe」になります。
こちらも問題なく使えますが、レザーケースにMagSafe充電器の薄い跡がついてしまう可能性があります。
人柱になるべく神経質な性格の僕がしばらく使ってみましたが、気になるような跡がつくことはありませんでした。毎日夜通し使えばわからないですが、日中の充電としてMagSafeを使う分には問題なさそうです。
まとめ:一度使ってみてほしいApple純正のiPhoneケース

Apple純正なだけあって、どちらもiPhoneケースとしてはかなり高額ですが、十分価格に見合う価値がある唯一無二のアイテムかと感じています。
僕自身も「高い高い」と思いつつ、新しいiPhoneにするたびに手を出してしまう純正ケース。他のiPhoneケースにはない魅力があって、ついついリピートしてしまうんですよね。
まだ純正ケースを使ったことがなくて、Appleが好きな方にはぜひ試して欲しいです。


参考:Apple製品を最安値で購入するためには?

円安による値上げもあって、誰でもApple製品の購入には躊躇するかと思います。
「Apple製品 = 値引きがない」は事実ですが、買い方によっては実際の負担額をおさえることが可能。
以下の参考記事では、Apple製品を最安値で購入するための方法についてまとめていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメント